カブの即席漬け 薔薇風にカービング

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

その日に食べられるカブのお漬物です。
カブをスライスしてもいいのですが、
カービングで薔薇にしてトライしてみました!
このレシピの生い立ち
カービングの練習あとにお料理にする習慣にしています。

カブの即席漬け 薔薇風にカービング

その日に食べられるカブのお漬物です。
カブをスライスしてもいいのですが、
カービングで薔薇にしてトライしてみました!
このレシピの生い立ち
カービングの練習あとにお料理にする習慣にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カブ 1束
  2. 塩水 海水程度(約3%)
  3. 昆布 5㌢
  4. 50cc
  5. 砂糖 大さじ2~3
  6. 鷹の爪 1本
  7. 柚子の皮 お好みで 適宜

作り方

  1. 1

    ベランダで収穫したカブなのでサイズは小ぶりです。

  2. 2

    葉は落して、カブは皮を剥きます。

  3. 3

    100円ショップで売っているデザインナイフでカットしていきます。

  4. 4

    慣れたら、1つ5分ぐらい?
    隙間を作れば、それらしく見えるのです!

  5. 5

    これはつぼみ風。
    花びらを上のほうから削りました。

  6. 6

    これは開いた風。
    外側からスタートさせました。

  7. 7

    ビニールに海水程度の塩水を作り、そこに入れます。

  8. 8

    全体に塩味がなじむように、冷蔵庫に入れて30分漬けます。

  9. 9

    昆布と砂糖にお酢を入れて、溶かします。

  10. 10

    わかりやすくしましたが、これも瓶やビニール袋ですると調味液を節約できます。
    柚子の皮と鷹の爪も入れます。

  11. 11

    これもお好みです。
    柚子の皮をピーラーで削りました。

  12. 12

    調味液に漬ける時間も30分~1時間ぐらいで大丈夫です。
    もちろん翌日のほうが味は浸みて美味しいです。

  13. 13

    お皿に盛りつけました。
    緑はカブの葉っぱをボイルしたものです。

  14. 14

    おもてなし料理にいかがでしょうか?

コツ・ポイント

刃物の取り扱いに注意!
この道具は外側に向かって削るタイプの刃でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ