簡単♪美味しい♪ たけのこの若竹煮

miichan: @cook_40051692
美味しい筍が出回っています♡たけのことご家庭のある調味料で簡単に本格的な若竹煮が作れます♪しかもヘルシー(*^_^*)
このレシピの生い立ち
美味しい筍が出回っていて、美味しい若竹煮が食べたく、試行錯誤しながら出来たのがこの自慢のレシピです。
簡単♪美味しい♪ たけのこの若竹煮
美味しい筍が出回っています♡たけのことご家庭のある調味料で簡単に本格的な若竹煮が作れます♪しかもヘルシー(*^_^*)
このレシピの生い立ち
美味しい筍が出回っていて、美味しい若竹煮が食べたく、試行錯誤しながら出来たのがこの自慢のレシピです。
作り方
- 1
《下準備》
- 2
たけのこは食べやすい大きさに切りキッチンペーパー等でしっかり水気を切っておく。※ここは味を左右する大切なところです。
- 3
塩蔵わかめは塩抜きをしたら食べやす長さ(3~4㎝)に切り水気を絞っておく。(茎の所はしっかり塩抜きして下さい)
- 4
だし汁は昆布と花かつおで取る。
- 5
《作り方》
- 6
鍋に八方だしを入れ水気を切ったたけのこを入れて煮立つまでは強火でその後は中火で10~15分煮る。
- 7
煮汁の所へわかめをまとめて入れ(バラまかない)わかめが温まったら火を止めそのまま冷えるまで置いて味を含ませる。
- 8
器にたけのこを盛りそばにわかめを添えてたけのこの上に木の芽をあしらう。
コツ・ポイント
八方だしは各家庭で醤油の味が違うので一度作ってみてください。野菜を煮る時どんな味にしていいのか分からない時はまず、この八方だしで煮てみて後は自分の好みの味付けに変えてみて下さい。失敗が少ないですよ。
※たけのこの水気をしっかり拭いて下さい
似たレシピ
-
-
-
-
大きくても食べられちゃう!筍の若竹煮 大きくても食べられちゃう!筍の若竹煮
とろとろのわかめと筍の若竹煮。薄い味付けで朝採り筍とわかめの磯の香りを満喫!お汁まで飲み干してしまう旬を味わう一品。ニュークックスタイル
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18279268