わらびと湯葉の煮物☆

sappon☆ @cook_40136267
ぬめりのあるわらびとトロトロの湯葉♪
煮汁にもとろみをつけて優しい味に仕上げます(*^^*)
このレシピの生い立ち
わらびに湯葉に柚子こしょう♪
大好きなものばかりの組み合わせ(^_^;)
作り方
- 1
湯葉はざるに入れ ざっとお水をかけて柔らかくし、食べやすい大きさに手でちぎる。(もちろん包丁で切ってもok)
- 2
だし汁と一緒に鍋に移し、弱火でコトコトと5分ほど… だしを吸わせながら柔らかく戻していきます。
- 3
調味料を加え、お好みの味になるように調整してください。
さらにそのまま2~3分
味を含ませていきます。 - 4
あく抜きしたわらびは食べやすい長さに切り 太い方から鍋に入れていきます。 火が通るのも早いので 中火で3分ほど…
- 5
穂先の柔らかな部分も加えたらあと少し煮て、わらびも柔らかな感じになってきたら水溶き片栗粉でトロミをつけていきます。
- 6
片栗粉 小さじ1杯をゆるめに水で溶いたものを様子を見ながら少しずつ加えてみてください。適度なトロミがついたら完成です♪
- 7
柚子こしょうがとてもよく合うと思うので♪お嫌いでなければぜひ添えてみてくださいね(*^^*)
コツ・ポイント
トロミを付けたり柚子こしょうを添える分少しお味が濃く感じられるかもしれません(>_<) 濃い味が苦手でしたらだし汁の量や調味料で加減してくださいね。水煮パックのぜんまいなどを使えばいつでも手軽に作れます♪水煮の山菜は一度茹でこぼすと風味⤴⤴
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18280330