ご飯にぶっかけて食べる茶碗蒸し

てぬぐい @cook_40019891
ご飯にぶっかけて食べる茶碗蒸しです。
このレシピの生い立ち
姉が昔、テレビで見た周富徳さんの中華風茶碗蒸しを、よく作っていたので。
あちこちアレンジが入っているので、もはや原型は留めていませんが、具を底に敷くのと、ご飯にぶっかけるあたりは多分原型どおり(笑
作り方
- 1
鶏もも肉を水からゆでて、スープを取る。
- 2
ゆでたもも肉、れんこん、きのこをみじん切りにする。
- 3
ごま油を熱した中華鍋で、2の材料を炒める。
- 4
塩小さじ半分、胡椒、オイスターソース、豆板醤で味を調える。辛さはお好みに合わせて、豆板醤で調整してください。
- 5
1のスープに卵を加えて、網で濾す。
- 6
豆腐を裏ごしして加える。
- 7
塩小さじ半分で味を調える。
- 8
器に4の具材をしき、卵液を流し入れる。
- 9
蒸し器で蒸す。(沸騰までは中火、以降弱火で2~30分)
- 10
ご飯をよそい、その上からぶっかけて食す。
コツ・ポイント
茶碗蒸しはとにかく弱火。
具材は別に何でもいいと思いますよ。
豚肉でも海老でも。
少しピリ辛にするのがコツじゃないですかね。
似たレシピ
-
ご飯に掛けても美味しい【中華風茶碗蒸し】 ご飯に掛けても美味しい【中華風茶碗蒸し】
子供の頃から大好きな『ひき肉入り中華風茶碗蒸し』です。手軽に作れて、そのままでも、ご飯に掛けても美味しいです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18281569