BBQでシュラスコ!道具も作ろう!

ゴンザレス男
ゴンザレス男 @cook_40079535

空前の赤身肉ブーム。BBQでシュラスコにチャレンジ、ぐるぐる回してじっくり火を通そう!
このレシピの生い立ち
毎年毎年恒例のBBQ大会。昨年は「ビア缶チキン」が好評でした。
さて今年は…
無難ですが、「シュラスコ」にチャレンジしてみました。
味は申し分なく、赤身肉の醍醐味を味わえました。
ビール塩のせいか、思いのほか柔らかく焼きあがりました。

BBQでシュラスコ!道具も作ろう!

空前の赤身肉ブーム。BBQでシュラスコにチャレンジ、ぐるぐる回してじっくり火を通そう!
このレシピの生い立ち
毎年毎年恒例のBBQ大会。昨年は「ビア缶チキン」が好評でした。
さて今年は…
無難ですが、「シュラスコ」にチャレンジしてみました。
味は申し分なく、赤身肉の醍醐味を味わえました。
ビール塩のせいか、思いのほか柔らかく焼きあがりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛モモ肉(イチボ)ブロック 1000g
  2. 岩塩 適宜
  3. あらびき黒コショウ 適宜
  4. ビール 適宜
  5. 金網(100均) 2枚
  6. クランク肉焼き棒 1本

作り方

  1. 1

    100均で金網2枚購入。コの字に曲げてBBQ串を横から2本差し込む(この位置を上下して火力調整。

  2. 2

    ホームセンターで建築用部材を駆使し、肉ぐるぐる用クランク棒を作成。
    どうしてもハンドルを付けたかったのです。

  3. 3

    牛モモ肉ブロックを用意。今回はオーストラリア産大麦牛のイチボ1㎏。2日かけて解凍し岩塩とあらびき胡椒を摺り込みます。

  4. 4

    BBQ現場で棒にぐりぐりと差込み、左右のフランジで固定します。

  5. 5

    BBQコンロにセッティング、炭は強火の遠火(これが重要)ここからじっくりと少しづつ動かして焼いていきます。

  6. 6

    スプレーボトルに岩塩をすりおろして小さじ2ほど入れ、ビールを100㏄程入れ良く溶かします。
    これが「ビール塩」

  7. 7

    動かしながらビール塩を吹付け、いい色になるまで焼いていきます。ナイフでスライスしながら切って、食べます。

  8. 8

    切り取ったところにまた、ビール塩を吹付けてまた廻します。最後までおいしくいただけますよ。

コツ・ポイント

肉焼き道具はどうぞご自分であれこれ考えてみてください。普通にBBQ串(ロング)を2本差すだけでもできますよ。
ビール塩の写真を載せていませんが、少々塩気が強くても良いと思います。
シュラスコ用のナイフがあると野味あふれて感じが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゴンザレス男
ゴンザレス男 @cook_40079535
に公開
思いつき料理の専門家。勘とひらめきの男料理。でも、意外と繊細かもよーん。「片付けも、茶碗も洗って料理終了!」
もっと読む

似たレシピ