鶏肉の塩麹アドボ

mitchman
mitchman @cook_40061720

アドボを作ってみました。塩麹と飲む酢を使ったのがポイントです。お肉が柔らかく美味しいですよ!ご飯のおかずにぴったりです。
このレシピの生い立ち
TVの「男子ごはん」を見ていて、これは美味しそうと思い、塩麹を使えばもっと味に深みが増し、飲む酢を使うともっとまろやかになるのではないかと思って作ってみました。単身赴任なのですが、遊びに来た家族にも好評でした。

鶏肉の塩麹アドボ

アドボを作ってみました。塩麹と飲む酢を使ったのがポイントです。お肉が柔らかく美味しいですよ!ご飯のおかずにぴったりです。
このレシピの生い立ち
TVの「男子ごはん」を見ていて、これは美味しそうと思い、塩麹を使えばもっと味に深みが増し、飲む酢を使うともっとまろやかになるのではないかと思って作ってみました。単身赴任なのですが、遊びに来た家族にも好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 300g
  2. にんじん 中1/2本
  3. もやし 1/2袋
  4. エリンギ 3本
  5. ゆで卵 4個
  6. 塩麹 大さじ2杯
  7. 黒こしょう 少々
  8. にんにく 一片
  9. 200 cc
  10. 醤油 50 cc
  11. 飲む酢 50 cc

作り方

  1. 1

    鶏胸肉を大きめの一口大に切り、塩麹大さじ2杯、黒こしょう少々を揉み込んでおく。ゆで卵を煮ておく。

  2. 2

    にんじんを千切りにし、エリンギを一口大に切って、もやしと混ぜておく。

  3. 3

    鍋を熱してサラダ油をひき、にんにくを1片つぶして炒める。香りが出てきたら野菜を加え、にんじんに火が通るまで炒める。

  4. 4

    鶏肉を加えて強火で炒める。鶏肉に火が通ったら、水、しょうゆ 、飲む酢を加える。茹で卵を入れ、蓋をして弱火で30分煮る。

  5. 5

    蓋を開けて、しょうゆで味を整えて、できあがり。

コツ・ポイント

ポイントは、塩麹を使うところと、飲む酢を使うところです。塩麹で味が濃くなるので、お好みで醤油は少なめでもいいと思います。飲む酢は水で割る前の原液です。甘めになっているので、味がいっそうまろやかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mitchman
mitchman @cook_40061720
に公開
単身赴任の自炊生活者です。
もっと読む

似たレシピ