キクラゲの煮物

おばちゃんのキッチン
おばちゃんのキッチン @cook_40132646

こりこりした歯応えのキクラゲを煮付けました。常備菜に又、小分けして冷凍して夏場のお弁当のおかずに重宝します。
このレシピの生い立ち
こりこりした歯応えが好きですがいつも酢味噌あえなどになってしまいます。煮て見たらどうかなと作って見たら歯応えも残っておいしいし冷凍しても食感は変わらないです。

キクラゲの煮物

こりこりした歯応えのキクラゲを煮付けました。常備菜に又、小分けして冷凍して夏場のお弁当のおかずに重宝します。
このレシピの生い立ち
こりこりした歯応えが好きですがいつも酢味噌あえなどになってしまいます。煮て見たらどうかなと作って見たら歯応えも残っておいしいし冷凍しても食感は変わらないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥キクラゲ 50g
  2. サラダ油 大さじ1
  3. 1カップ
  4. 砂糖 大さじ1.5
  5. 酒 味醂 各大さじ2
  6. 醤油 大さじ1.5
  7. 顆粒だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    キクラゲを水に浸けて戻して 石づきが残っていたらとりのぞき 大きい物は食べやすい大きさに切る

  2. 2

    鍋にサラダ油とキクラゲを入れて中火にかける。油が全体に回ったら水 砂糖 酒 味醂を入れ3分位煮る

  3. 3

    顆粒だし 醤油を入れて水分がなくなるまで煮たら出来上がり。

  4. 4

    シリコンカップ等に小分けしてタッパーに入れて冷凍し夏場のお弁当のおかずに重宝します

  5. 5

    キクラゲの分量を間違えてしまいました。ごめんなさい。半分の50gです。

コツ・ポイント

キクラゲも色々あり厚みなども違いますが しっかりもどせば 15分位水に浸す。急ぐ場合は水で洗って茹でてしまっても良いです。柔らかくなったのを確認してから煮て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おばちゃんのキッチン
に公開
ぼちぼちやってます。いつも目分量 そのときの勢いで作ることが多いので 材料 調味料を数字化するのが難しいですね。
もっと読む

似たレシピ