塩らっきょう

減塩想い @cook_40123340
蓋をしても、らっきょうの臭いが、家に充満します。けれど、この時季だけの食べ物です。
このレシピの生い立ち
以前に誰かに聞いたことをそのままやってます。
作り方
- 1
洗って上下を切り落とします
- 2
一皮むきます。濡れているうちに分量のしおをよくまぶして混ぜます
- 3
蓋付の入れ物に入れて、浸かるくらいの水を入れます
- 4
落し蓋をして、
重しをして蓋を閉じて、5〜7日涼しいところに置いたら出来上がり。
冷蔵庫で2〜3ヶ月持ちます。
コツ・ポイント
重しの重量は、皮をむいたらっきょうと、同じ重さから、2倍位です。今回の私の重しは、未開封のジャム瓶にアルミホイルを巻き、ビニール袋を二重にして口を結びました。
塩らっきょうで、少し楽しんだら、残りを水気をきって、甘酢などで本漬けをします。
似たレシピ
-
-
基本の塩らっきょうの下ごしらえと作り方 基本の塩らっきょうの下ごしらえと作り方
我が家で毎年作っている作り方です。そのままはもちろん甘酢ラッキョウ梅酢漬けなど、様々ならっきょう漬けのベースに。 四季たん -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18295176