一人暮らし簡単本格チーズケーキ

やみーの自炊記録
やみーの自炊記録 @cook_40116516

自宅でチーズケーキ完成版。生クリームorヨーグルトで美味しいチーズケーキができます。
このレシピの生い立ち
チーズケーキが簡単に作れたらと思って人のレシピ見ながら自分用に考えました。

一人暮らし簡単本格チーズケーキ

自宅でチーズケーキ完成版。生クリームorヨーグルトで美味しいチーズケーキができます。
このレシピの生い立ち
チーズケーキが簡単に作れたらと思って人のレシピ見ながら自分用に考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝ホール
  1. クリームチーズ 200g
  2. ヨーグルトor生クリーム 200g(ml)
  3. 砂糖 115g
  4. 小麦粉 40g
  5. Mサイズ3個
  6. クラッカーやビスケット 80g
  7. バター 40g
  8. ジップロック(物品) 1枚
  9. オーブンシート(物品) 適量
  10. 耐熱容器(物品) 1個

作り方

  1. 1

    材料を全て冷蔵庫から出し常温に戻す。(卵とクリームチーズ等が分離しないようにするため)

  2. 2

    バターを500W30-40秒で温める。ドロドロにならなければ追加加熱。(筆者、めんどくさがりのためあたため機能使用)

  3. 3

    オーブンを160℃で余熱しておく。
    ホール型(底取り外し出来るやつ)にクッキングシートを引く。

  4. 4

    小麦粉を一度ふるいにかける。(玉になって混ざりにくくするのを防ぐため)

  5. 5

    クラッカーやビスケットをジップロックに入れ袋の上から綿棒等でたたいて粉々にする。

  6. 6

    溶かしたバターを5の袋の中に入れてよく揉む。

  7. 7

    6をホール型に入れて上からコップ等で押してまんべんなく広げる。整ったら冷蔵庫へ。

  8. 8

    クリームチーズをボウルに入れてヘラで良く練る。

  9. 9

    8に砂糖を二回ほどに分けてヘラでよく混ぜる(一度にいれると均一にならないため)

  10. 10

    9にふるった小麦粉を入れ粉っぽさがなくなるまでヘラで混ぜる。

  11. 11

    10に溶き卵を2-3回に分けて入れ、混ぜる。(筆者めんどくさがりのため一個ずつボウルに割って入れて混ぜました)

  12. 12

    生クリームまたはヨーグルトを加えて混ぜる(結構ドロドロの液体になってればOK)

  13. 13

    7を冷蔵庫から取り出し、12を注ぐ。
    空気を抜くために高いところから一度落とす。(濡れた布巾の上に落とせば音出にくい)

  14. 14

    オーブンのバットに水を入れ、13を耐熱容器に入れる。(筆者家に直径18㎝超の容器なく、グラタン皿に乗せました。)

  15. 15

    160℃で40分焼く。
    竹串を刺して生地がついてこなければ完成。

  16. 16

    焼き色がついているけど生地がついてくる場合はアルミホイルを被せて焼き足し。

  17. 17

    生地がついてくるとき160℃で10分ずつ焼き足す。
    焼き色がつかないとき180℃で5分ずつ焼き足す。

  18. 18

    完成。
    型から外し粗熱を取り、冷蔵庫で一晩寝かせればもっとおいしい。

コツ・ポイント

・材料は一個一個丁寧に混ぜましょう。ミキサーに全部入れて混ぜるのも可です。
・耐熱容器は浅いと水が入るので深めがいいです。
・ヨーグルトならさっぱり、生クリームならがっつりしたチーズケーキになります。食べる人の好みに合わせてどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やみーの自炊記録
に公開
一児の母看護師です。つくれぽ多いレシピを選んでご飯作ってます。簡単で美味しい料理を目指して日々奮闘しています。美味しいご飯で楽しい生活を! Twitterやってます!↓@denndekeden 良かったらフォローお願いします!!
もっと読む

似たレシピ