煮干しも食べる大根のお味噌汁

sachieママ @cook_40134548
子供にも食べさせたいお袋の味。
だしをとった煮干しも一緒に食べて、カルシウム強化。うまみも栄養も満点のおみそ汁です。
このレシピの生い立ち
手軽にだしの素を使うのもいいのですが、じっくりとっただしの味にはかないません。
だしをとった煮干しは、捨ててしまうのはもったいないので、そのまま汁の中に。
よく噛むことで、煮干しのおいしさを楽しめます。
煮干しも食べる大根のお味噌汁
子供にも食べさせたいお袋の味。
だしをとった煮干しも一緒に食べて、カルシウム強化。うまみも栄養も満点のおみそ汁です。
このレシピの生い立ち
手軽にだしの素を使うのもいいのですが、じっくりとっただしの味にはかないません。
だしをとった煮干しは、捨ててしまうのはもったいないので、そのまま汁の中に。
よく噛むことで、煮干しのおいしさを楽しめます。
作り方
- 1
煮干しの頭とはらわたをとる。半分に折る。
鍋に分量の水を加え、煮干しを加え、1時間程度浸す。 - 2
火にかけ、沸いたら弱火にし、10分加熱する。
- 3
中火にし大根、油揚げを加える。
大根が柔らくなったら、豆腐を加える。 - 4
再度、沸いたら、味噌とネギを加える。
コツ・ポイント
煮干しは、じっくり水につけたほうがだしがよく出るので、前日につけておくと、朝食に便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
出汁が美味しい♪小松菜と大根の味噌汁 出汁が美味しい♪小松菜と大根の味噌汁
煮干し出汁を丁寧にとったお味噌汁、「うっま!」てなります。煮干しも具としてそのまま頂きます。ひと手間かかりますが是非♪ Ryuosuwari -
小松菜の味噌汁★煮干しでカルシウム摂取 小松菜の味噌汁★煮干しでカルシウム摂取
ダシの煮干しごと食べて♡小松菜は鉄分ビタミンがほうれん草に劣らず含まれるとか。カルシウムも含有♪煮干しのおダシも美味しい mama912 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18299430