にんじんと竹輪の梅煮

SEMA @cook_40047972
お弁当の副菜にぴったり!
いつも冷蔵庫にあるものばかりで作れます。
このレシピの生い立ち
知人に教えてもらって、これまでは竹輪なしで時々作っていましたが、竹輪があったので入れてみました。
にんじんと竹輪の梅煮
お弁当の副菜にぴったり!
いつも冷蔵庫にあるものばかりで作れます。
このレシピの生い立ち
知人に教えてもらって、これまでは竹輪なしで時々作っていましたが、竹輪があったので入れてみました。
作り方
- 1
人参、竹輪はそれぞれ3cm位の長さで短冊切りに切る。
- 2
小鍋に麺つゆと人参を入れてから、火にかける。(中火より少し弱めの火加減)沸騰してきたら、竹輪も加えて3~5分程煮る。
- 3
人参が柔らかくなったら、細かく切った梅干しを加えひと混ぜして火を止める。鰹節をいれて混ぜたら出来上がり。
コツ・ポイント
竹輪なしで教えてもらったときは、水から煮ていたと思うのですが、手抜きで麺つゆにしたので最初から濃いめにすると、しょっぱくなります。
それに梅干しの塩気もあるので、少し薄すぎるかなと思う位でやって足りなかったら足すようにしてください。
似たレシピ
-
-
-
簡単☆お弁当にも・しめじと竹輪の梅煮。 簡単☆お弁当にも・しめじと竹輪の梅煮。
しめじと竹輪を甘辛梅風味に炒めました。火が通りやすい素材なのでさっと作れます。お弁当や常備菜、あと一品にどうぞ。 ゆぅゅぅ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18301352