【定番】絶品!ニラとセロリの焼き餃子

migakick @cook_40104462
中国留学中に覚えた餃子の作り方で、我が家の定番餃子をアレンジしました。メチャうまですよ!
このレシピの生い立ち
我が家の餃子は豚挽き肉でやっていたのですが、中国では牛の赤身に豚の脂を混ぜたものを使っていました。具材も、もっとたくさん入れるのですが、シンプルな焼き餃子にはこのくらいがいいかと。セロリを入れることで、後味がすっきりして本当に美味しいです!
【定番】絶品!ニラとセロリの焼き餃子
中国留学中に覚えた餃子の作り方で、我が家の定番餃子をアレンジしました。メチャうまですよ!
このレシピの生い立ち
我が家の餃子は豚挽き肉でやっていたのですが、中国では牛の赤身に豚の脂を混ぜたものを使っていました。具材も、もっとたくさん入れるのですが、シンプルな焼き餃子にはこのくらいがいいかと。セロリを入れることで、後味がすっきりして本当に美味しいです!
作り方
- 1
ニラはみじん切り、セロリは食感が残るくらいの大きさでみじん切りにします。
- 2
合挽き肉に野菜、おろしにんにく、卵の黄身、調味料を加えてしっかり混ぜ合わせます。
- 3
皮に具をのせ、皮の上半分に水をつけ、ひだをつけて包んでいきます。
- 4
油をしいたフライパンを熱し、餃子を並べます。餃子が半分つかるくらいの水を加え、蓋をして弱めの中火に落とします。
- 5
皮が透き通り、水気が少なくなったら蓋を開け、火を強火にあげて焼き目をつけます。
- 6
お皿にひっくり返して出来上がり。ポン酢に、お好みで食べるラー油を入れると美味しいですよ!
コツ・ポイント
下味の水分がやや多めになっています。包んでから時間が経つと、べちゃっとなってしまいがちなので、出来るだけ早く焼くといいでしょう。我が家では、テフロンのフライパンに油をしいて、作りながら並べて、出来上がったら火を着ける、という手順で作ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18302628