鶏肉のフォー麺

みんちゅ
みんちゅ @cook_40029740

鶏がらスープは4人前。それ以外は1人前の分量なのでお間違えなく。スープに時間がかかるので、休日に作って冷凍保存が便利!
このレシピの生い立ち
カルディ(輸入食材店)でフォー麺を見つけたのがきっかけです(笑)なければ春雨でもマロニーでもOK。ヌクマムがあれば、ヌクマムのほうが魚の味が強くてより本格的。ただその場合、塩気が強いので加減が必要です。

鶏肉のフォー麺

鶏がらスープは4人前。それ以外は1人前の分量なのでお間違えなく。スープに時間がかかるので、休日に作って冷凍保存が便利!
このレシピの生い立ち
カルディ(輸入食材店)でフォー麺を見つけたのがきっかけです(笑)なければ春雨でもマロニーでもOK。ヌクマムがあれば、ヌクマムのほうが魚の味が強くてより本格的。ただその場合、塩気が強いので加減が必要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ○鶏がら 1羽分
  2. ○しょうが 1カケ
  3. (青い部分) 1本分
  4. 適量
  5. ○塩 1つまみ程度
  6. 鶏もも肉 300g
  7. もやし 一掴み
  8. ニラ 適量
  9. パクチー 適量
  10. ナンプラー 大さじ2
  11.   →ヌクマムなら    大さじ1.5
  12. コショウ 少々
  13. フォー麺 1人前

作り方

  1. 1

    鶏がらスープを作ります。○の材料を鍋に入れ、水は具材が全部浸るくらいが目安。そしてひたすら煮ます。灰汁が出たら取ります。

  2. 2

    長時間煮るのはガス代がかかるので、20分火をつけて後は余熱で。それを何度か繰り返します。一晩置くとなおよし。

  3. 3

    スープがほぼ出来上がったら、そこに△を入れて茹でます。一口大に切ってもいいし、塊で入れても良いです。中まで火を通してね。

  4. 4

    鶏もも肉に火が通ったら、取り出して分けておきます。スープはこれで完成。必要分だけ残し、あとは冷凍して他の料理に使ってね。

  5. 5

    取り分けたスープで☆を煮ます。別の鍋でフォーも煮ます。フォー麺は火が通るのが早い(4~5分)ので、バランスを見て。

  6. 6

    パクチーを切っておきます。どんぶりにナンプラーを入れ、そこに5の野菜とスープを入れます。よくかき混ぜましょう!

  7. 7

    茹で上がったフォー麺をどんぶりにいれ、4の鶏もも肉とパクチーをのせ、コショウをかけて完成。

  8. 8

    【食べるときに】
    レモン汁をサッと入れて風味を変えても美味しいよ♪

コツ・ポイント

鶏がらスープに直接味付けせず器にナンプラーを入れて調節するので、スープの使い回しが出来て便利です。スープを作る際に入れる塩は極僅かでOK。ナンプラーの塩気があるので、入れすぎは禁物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みんちゅ
みんちゅ @cook_40029740
に公開
ふたりのごはん
もっと読む

似たレシピ