冷凍豆腐消費!鶏肉&豆腐ハンバーグ

276503
276503 @cook_40147310

食感のため、豆腐を水切り&冷凍→自然解凍する必要があります。ふわっ、というより、ぎゅっとして食べごたえがある感じです。
このレシピの生い立ち
節約のため、絹ごし豆腐でハンバーグを作ろうと思いました。えのきはかなり影が薄いです。入っているのかよく分かりません。

冷凍豆腐消費!鶏肉&豆腐ハンバーグ

食感のため、豆腐を水切り&冷凍→自然解凍する必要があります。ふわっ、というより、ぎゅっとして食べごたえがある感じです。
このレシピの生い立ち
節約のため、絹ごし豆腐でハンバーグを作ろうと思いました。えのきはかなり影が薄いです。入っているのかよく分かりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 冷凍絹ごし豆腐 1丁
  2. 鶏ひき肉わたしは胸肉 220g
  3. 1個
  4. 小麦粉(パン粉) 適量(10g~?)
  5. 中華だしの素(創味シャンタン 小さじ1/2
  6. 料理酒 小さじ1
  7. 塩胡椒 適量
  8. しょうがチューブ 4cm程度
  9. 玉ねぎ 小1/2個
  10. えのき 1/3
  11. ☆☆たれ☆☆
  12. みりん、醤油、砂糖 各大さじ1
  13. ☆☆トッピング☆☆
  14. 大葉大根おろし 適量

作り方

  1. 1

    ☆☆下ごしらえ☆☆
    (メモ:お豆腐は、冷凍前に1晩水切りしたが、省いてよかった気がする)

  2. 2

    お豆腐を冷凍します。わたしの場合、キッチンペーパーに包んでチャック付き袋に入れました。

  3. 3

    お豆腐を自然解凍します。加熱して解凍すると、繊維質にならないのでNG。冷蔵庫では1日置いても解けなかったので、常温推奨。

  4. 4

    ☆☆本番☆☆

  5. 5

    玉ねぎとえのきは細かく刻みます。大葉は茎を取っておき、細く切ってもそのまま乗せてもOK。

  6. 6

    解凍した豆腐を滅茶苦茶絞ります。ちぎれていいので、しっかり水を切ってください。この時点で、お豆腐の厚さは1cm前後です。

  7. 7

    ボウルにお豆腐を入れ、手でミンチになるまで潰します。

  8. 8

    7に鶏ひき肉と中華だしの素、卵、小麦粉、塩コショウ、しょうがチューブ、料理酒を入れて、よく混ぜます。ねばるまで!

  9. 9

    玉ねぎとえのきを混ぜます。

  10. 10

    成形します。よく火が通るように、平べったくして、真ん中をへこませます。

  11. 11

    フライパンに油をしいて、成形したタネを焼きます。裏表をしっかり焼きましょう。何度もひっくり返さないように。

  12. 12

    焼いているあいだに、大根おろしをすります。

  13. 13

    焼いているあいだに、タレ(醤油、みりん、砂糖各大さじ1)を混ぜておきます。

  14. 14

    豆腐ハンバーグが焼けたら、極弱火にして混ぜておいたタレを煮詰めます。

  15. 15

    ハンバーグをお皿に盛り、大根おろしと大葉を乗せたら出来上がり。

コツ・ポイント

お豆腐は絶対に冷凍&自然解凍し、よく水気をしぼってください。絹ごし豆腐でも木綿豆腐でも可。タレは、ポン酢に変えても〇

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
276503
276503 @cook_40147310
に公開
思いついたらなんでも作ります。実験料理大好き
もっと読む

似たレシピ