サクサク衣の柔らかチキン南蛮

胸肉なのに柔らかジューシーで、南蛮酢に浸しても衣がへにゃっとならないサクサク衣のチキン南蛮です。
このレシピの生い立ち
『小アジの南蛮漬け』を作ったときの『南蛮酢の汁』が余ってしまい、コレを活用したいと思って作りました。
出来るだけ本場の味に近づけてみましたよ~(^^)v
作り方
- 1
鶏むね肉を一口大(好みの大きさ)にそぎ切りにします。
- 2
包丁で格子状に叩いて厚さを均一にしフォークを使って穴をあけておきます。
- 3
塩こしょうを振って肉に下味をつけておきます。
- 4
次にバッター液の材料をだまにならないよう、粘り気がでるまで、よく混ぜ合わせておきます。
- 5
次にタルタルソースを作っていきます。
あらかじめ準備しておいた、ゆで玉子と玉ネギをみじん切りにしておきます。
- 6
玉ネギは電子レンジ600Wで1分半ぐらい加熱して火を通しておきます。
- 7
加熱したみじん切り玉ネギが覚めてきたところで、刻みパセリ以外のタルタルソース材料を混ぜ合わせ冷蔵庫に入れておきます。
- 8
次に南蛮酢の材料を小鍋で、ひと煮立ちさせて、あらかじめ温めておきます。
- 9
次にチキン南蛮を揚げていきます。
下味をつけた肉の両面に小麦粉を振ります。
- 10
天ぷら鍋もしくは、深底フライパンに多めの油で、160~170℃の温度で、バッター液に肉をくぐらせて揚げていきます。
- 11
途中で表裏を返しながら、油の気泡が細かくなるまで待ち、引き上げて油の温度を180℃にして、二度揚げします。
- 12
数分間、からっとなるように二度揚げしたら、しっかり油をきって南蛮酢をからめて、お皿に盛り付けます。
- 13
刻みパセリを散らした、たっぷりのタルタルソースを上からかけたら、出来上がりです!
- 14
今回の『南蛮酢』を活用した別レシピ
◆塩じゃがいもの豚バラ肉巻き串☆南蛮酢ダレ
(ID:18761367)
コツ・ポイント
◎油の温度が下がらないように少量で数回に分けて揚げます。
◎南蛮酢のお酢は熱すると酸味が飛ぶので、柑橘系の果汁を入れることで酸味を残すようにしています。
◎バッター液の配合と油の温度管理がしっかり衣とサクッと揚がるポイントになります。
似たレシピ
-
-
-
*ご飯が進む!本格的なチキン南蛮* *ご飯が進む!本格的なチキン南蛮*
鶏胸肉でサッパリと!我が家のチキン南蛮は南蛮酢に漬ける!これで余分な油が落ちてサッパリに!お弁当のおかずにも◯。 ありさrecipe♡ -
-
玉ねぎ無しタルタルソースのチキン南蛮★ 玉ねぎ無しタルタルソースのチキン南蛮★
玉ねぎが苦手な人でもチキン南蛮が美味しく食べれる!!南蛮酢は煮からめるから酸っぱ過ぎなくてお子様でも食べやすいですchamo助
-
-
-
-
【火の国ぽん酢】鶏むね肉でチキン南蛮 【火の国ぽん酢】鶏むね肉でチキン南蛮
フライパンで揚げ焼きするレシピ。ジューシー胸肉のチキン南蛮。火の国ぽん酢と砂糖だけで「南蛮酢」がつくれちゃいます♪ みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】