棒々鶏のピリ辛冷やし中華

まるんくん
まるんくん @cook_40094144

いつもの棒々鶏を冷やし中華に仕上げてみました。以外と火を使うのが少ないのでこれからの季節にはいいですよね♪
このレシピの生い立ち
冷やし中華を食べたかったけど、家族にバンバンジ—も食べたいと言われて一品にしてしまいました(--;)

棒々鶏のピリ辛冷やし中華

いつもの棒々鶏を冷やし中華に仕上げてみました。以外と火を使うのが少ないのでこれからの季節にはいいですよね♪
このレシピの生い立ち
冷やし中華を食べたかったけど、家族にバンバンジ—も食べたいと言われて一品にしてしまいました(--;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺 2玉
  2. ごま 大さじ1
  3. きゅうり 1本
  4. 鶏むね肉 1枚
  5. A
  6. 長ネギぶつ切り 2cm×3個
  7. 生姜 3枚
  8. 大さじ1
  9. B
  10. おろし生姜 4cm位
  11. 白すりごま 大さじ4
  12. 砂糖 大さじ1,1/2
  13. ポン酢 大さじ4
  14. 豆板醤 小さじ1
  15. ごま 大さじ1
  16. 少々
  17. 長ネギみじん切り 大さじ1
  18. 鶏肉茹で汁 大さじ1

作り方

  1. 1

    きゅうりは千切りにする。

  2. 2

    耐熱皿に皮を取った鶏肉を並べて、Aの材料の長ネギと生姜と酒を回しかけ、ふんわりラップして300wレンジで6分位かける。

  3. 3

    レンジアップした鶏肉はザル上げて茹で汁と分けておく。鶏肉は冷めたらほぐしておく。その時口当たりの悪い所は取り除く。

  4. 4

    Bのタレの材料をよく混ぜる。その時最後に鶏肉の茹で汁大さじ1を加える。

  5. 5

    中華麺を茹でてザル上げて流水にさらしてよく冷ます。さらによく水気を切ったらごま油大さじ1を和えて皿に盛りつけます。

  6. 6

    ほぐした鶏肉にタレを大さじ1をかけて絡めてから、麺の上に盛りつけます。きゅうりも盛りつけタレをかけて召し上がって下さい。

コツ・ポイント

鶏肉をレンジにかける時は必ず300wに落として下さいね。600wで短時間かけるよりふんわりと仕上がります。タレはフ—ドプロセッサがあればそれで混ぜると楽です。辛いのが苦手でしたら、豆板醤は入れなくてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるんくん
まるんくん @cook_40094144
に公開
キッチンにご訪問、ありがとうございます。 毎日の献立に悩むながら、思いついた物をアップしています。マイペースに楽しみながらやっていきます。
もっと読む

似たレシピ