泡だて器でメレンゲ作り

jknami
jknami @cook_40143602

泡だて器だけで、できるだけ短い時間で作れる方法だと思います。
このレシピの生い立ち
いつもはハンドミキサーで作っていましたが、泡だて器(32㎝のものを使いました)だとどのくらいでできるのかと思い、作りました。

泡だて器でメレンゲ作り

泡だて器だけで、できるだけ短い時間で作れる方法だと思います。
このレシピの生い立ち
いつもはハンドミキサーで作っていましたが、泡だて器(32㎝のものを使いました)だとどのくらいでできるのかと思い、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵白 2個分
  2. ひとつまみ
  3. はちみつ(砂糖) レシピの量による

作り方

  1. 1

    卵白を25分~30分冷凍庫で冷やします。

  2. 2

    外側が固まった程度になったら、塩をほんのひとつまみ入れます。

  3. 3

    泡だて器で混ぜ、白っぽくなったら、はちみつを半量入れて、混ぜます。この時、ボウルも回します。

  4. 4

    ※ボウルが冷たくなくなってきたら、保冷剤でボウルの底や側面を覆います。

  5. 5

    緩いつのが立つようになったら、さらに半量のはちみつを入れて混ぜながら、ボウルも回します。

  6. 6

    10分弱で出来上がります。

コツ・ポイント

はちみつ(砂糖)は、作るお菓子(料理)のレシピによって様々なので、レシピにある量の半量ずつを混ぜていく形になります。

ボウルを回すと保冷剤がズレるので、手が疲れた時にズレを調整すれば、手も休めるし、ボウルも冷えて良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jknami
jknami @cook_40143602
に公開

似たレシピ