豚の角煮♪

トトロ’s キッチン
トトロ’s キッチン @cook_40122436

ご飯進みまくりです♪
美味しく出来ました♪
このレシピの生い立ち
これまた、やっと成功しました。
やはり、下処理が大事だったのです・・・
ご飯ウマウマ♪
圧力鍋も使いませんよっ(●・`д・)っ

豚の角煮♪

ご飯進みまくりです♪
美味しく出来ました♪
このレシピの生い立ち
これまた、やっと成功しました。
やはり、下処理が大事だったのです・・・
ご飯ウマウマ♪
圧力鍋も使いませんよっ(●・`д・)っ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

家族分?
  1. 豚バラかたまり 10cm×2本
  2. 長ネギ(青いとこ) 1本分
  3. しょうが(チューブ) 2mm厚3枚(5センチ位)
  4. 100cc
  5. 以下煮込み調味料
  6. しょう油 大さじ4
  7. 砂糖 大さじ4
  8. 100cc
  9. はちみつ(あれば 大さじ2

作り方

  1. 1

    まず、からのフライパンに豚バラちゃんをドーンと入れ、焼きます♪中火で脂をどんどん出してあげてください♪

  2. 2

    脂が出てきたら、キッチンペーパーで吸い取って、もうこれ以上吸い取れませんってなったら次のペーパーへ。で、5.6枚。

  3. 3

    表面がちょっとカリッとなるくらいのいい焼き色加減にします。焦がしてはダメです。

  4. 4

    脂身の方を主に焼きます。余計な油は抜けるだけ抜きます。そうすると、後で、旨みがどんどん染みます♪

  5. 5

    豚バラのかぶるくらいの水(多目)に、長ネギの青い部分としょうが、酒を入れ、いったん沸騰させ、その後1時間ほど煮込みます。

  6. 6

    煮込みは弱火でじっくり脂を出してあげてください。
    時間がきたらいったん冷まして下さい。
    脂が白く固まってきます。

  7. 7

    冷めたら、豚バラだけを取り出し、ひっついてるあぶら君達をキレイに水で洗い流しましょう♪

  8. 8

    こんな風に豚バラちゃんが重ならない鍋を用意して、かぶるくらいの水と、煮込み調味料を入れます。

  9. 9

    煮汁が半分くらいになるまで中火で煮込みます。(40分くらい)

  10. 10

    煮込めば煮込む程美味しい角煮。水を加えてさらに煮込みましょう♪

  11. 11

    煮汁が半分になったところで一度火から下ろし、冷まして、もう一度煮込むとさらに味が染み込みます♪

  12. 12

    ご飯が進む絶品おかずに出来上がり♪

コツ・ポイント

脂身が少ないバラだと、焼かずにお湯にさっとくぐらせて、工程5からでも大丈夫です♪
落し蓋はアルミホイルやキッチンペーパーでもよいのですが、煮込む鍋より一回りほど小さい鍋の蓋を落とし鍋に使うと、肉と煮汁が密着して、味が染み込みやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トトロ’s キッチン
に公開
めんどくさい料理にチャレンジしたり~♪適当に作ったら美味しかったり~♪コックの旦那に教えてもらったり~♪なレシピを載せてます☆
もっと読む

似たレシピ