鶏手羽と白菜のトロトロスープ

こじたま @cook_40155260
市販のスープの素は使いませんが十分美味しいです。
鶏手羽肉のコラーゲンとえのきのおかげでとろとろになります。
このレシピの生い立ち
鶏手羽のお肉がほろほろと崩れるまで煮込んだものが好きで、試行錯誤で完成したスープレシピです。白菜がお買い得な冬の我が家の定番です。春夏はキャベツバージョンになります。
鶏手羽と白菜のトロトロスープ
市販のスープの素は使いませんが十分美味しいです。
鶏手羽肉のコラーゲンとえのきのおかげでとろとろになります。
このレシピの生い立ち
鶏手羽のお肉がほろほろと崩れるまで煮込んだものが好きで、試行錯誤で完成したスープレシピです。白菜がお買い得な冬の我が家の定番です。春夏はキャベツバージョンになります。
作り方
- 1
下ごしらえ:
鶏手羽肉は水気をペーパーなどで拭く
白菜は1~1.5cmのざく切り
えのきは根元を切落とし縦2等分に切る - 2
お鍋に油を引き中火にし、鶏手羽肉を入れ、皮に焼き目をつけるように焼く(臭みを取るため)
写真は鶏手羽中スペアリブ300g - 3
このくらいまで焼き目をつけてください
- 4
白菜を2~3回に分けて投入、少しくたっとするまで炒める(途中から水分がたくさん出てきます)
- 5
えのきを加えて混ぜ、しなっとしたら、お酒を入れ、強火にする
- 6
ぐつぐつとしてお酒が少し飛んだら、お水を加える
- 7
沸騰したら極弱火にし、ていねいに灰汁を取りながら1時間以上煮込む
- 8
鶏手羽肉が柔らかく簡単に崩れるようになったら、塩としょう油で味付けて出来上がり
コツ・ポイント
圧力鍋を使ったり、ぐつぐつとにるとコラーゲンが分解してとろとろになりにくくなります。極弱火がポイントです。
えのきが苦手な方は抜いてください。
春夏は白菜をキャベツに変えて、しょう油をいれず黒胡椒、オイルはオリーブオイルが合います。
似たレシピ
-
-
-
具だくさん☆鶏手羽のさっぱりスープ 具だくさん☆鶏手羽のさっぱりスープ
コラーゲンとかカルシウムとか多分ダイエットにもよさそうな具だくさんスープ。柔らかく煮込んだ鶏手羽は焼いて2度美味しい♪ shimaru -
元気もりもりモロヘイヤスープ 元気もりもりモロヘイヤスープ
鶏手羽のスープにモロヘイヤをたっぷり入れ、オリーブオイルとニンニクを加えたビタミンとコラーゲンたっぷりのスタミナスープ。クックNature
-
-
-
-
-
鳥手羽のコラーゲンスープ 鳥手羽のコラーゲンスープ
手のかからない簡単鳥手羽煮。スープはなんにでも使えるコラーゲンスープ、取り出した手羽は好みの味付けにして食べて下さい。そのままでも鳥本来のやさしいお味で食べられます。ショコララテ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18326969