豚すじ肉の筑前煮風

いなかの主夫
いなかの主夫 @cook_40140559

豚すじ肉が安くて衝動買い。おつまみにどうぞ。
このレシピの生い立ち
豚すじなるものがとても安く近所のスーパーで売られていたので衝動買いした後に、カレーやスジ煮以外の物が食べたくて考えました。
ビールや日本酒に合ういいアテになりました。

豚すじ肉の筑前煮風

豚すじ肉が安くて衝動買い。おつまみにどうぞ。
このレシピの生い立ち
豚すじなるものがとても安く近所のスーパーで売られていたので衝動買いした後に、カレーやスジ煮以外の物が食べたくて考えました。
ビールや日本酒に合ういいアテになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚すじ肉 150g
  2. しいたけ 2つ
  3. 醤油 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ1
  6. だしの素(かつおだし) 小さじ2
  7. 150ml
  8. サラダ油(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚すじ肉を一口大に切る。筋肉なので、大きすぎると大変です。

  2. 2

    しいたけは下の部分を取り1/4に切ります。

  3. 3

    鍋に油を引き、中火で豚すじを炒めます。色が変わったらしいたけを入れ、油が回ってきたら火を止めます。

  4. 4

    水を入れ、再度中火で加熱し、アクを取った後にだしの素及びその他調味料を入れます。

  5. 5

    落し蓋をして(水が多ければ落し蓋要らないです)、水気が底に少しあるくらいまで煮ます。

  6. 6

    盛りつけて完成です。

コツ・ポイント

本当は湯通ししたほうがいいのかもしれませんが、牛すじと比較してそんなにアクは出ません。
煮ていくうちにだいぶ縮むので、少し大きめに切ると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いなかの主夫
いなかの主夫 @cook_40140559
に公開
北海道の片田舎で仕事しながら主夫やってます。
もっと読む

似たレシピ