常備菜☆焼き鮭ほぐし

chiaki2012
chiaki2012 @cook_40073003

焼いて、ほぐしておいて保存。熱々のご飯にのせたり、おにぎりの具、チャーハン、和風パスタ・・・作っておくと重宝します♪

このレシピの生い立ち
鮭フレークを手作りで作ったら家族に喜ばれました♪

常備菜☆焼き鮭ほぐし

焼いて、ほぐしておいて保存。熱々のご飯にのせたり、おにぎりの具、チャーハン、和風パスタ・・・作っておくと重宝します♪

このレシピの生い立ち
鮭フレークを手作りで作ったら家族に喜ばれました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 甘塩鮭 2切れ
  2. 日本酒 大さじ1
  3. いりごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    鮭(切り身)2切れは日本酒を小さじ1~2ずつ振ってグリルで焼きます。

  2. 2

    熱いうちに皮と骨と血合いを除いてほぐして、いりごまを混ぜて出来上がり♪

  3. 3

    冷めたらタッパーやジャムの空いた瓶などに入れて、冷蔵庫で3~4日は保存可能です。

  4. 4

    小松菜と鮭のチャーハンを作りました☆
    小松菜をレタスなどに変えても美味しくいただけます。
    レシピどうぞご参考まで・・

  5. 5

    (材料2人分)鮭ほぐし1/2切れ分、小松菜1/4束、しいたけ2個、卵2個、ご飯お茶碗2杯分、塩こしょう、しょうゆ、油

  6. 6

    フライパンを熱して油を入れ、卵を手早く炒めて半熟のうちに取り出します。油を足して細かく切った小松菜としいたけを炒めます。

  7. 7

    ご飯を炒め、卵と鮭ほぐしを戻し入れ、塩こしょう少々で味を整え、煽るようにして全体に混ぜます。

  8. 8

    最後の香りづけにしょうゆ大さじ1/2を回しかけ、気持ち焦がすようにしてサッと炒めて出来上がり♪

コツ・ポイント

お酒を少し振って焼くと出来上がりがおいしいです。
薄皮や血合いはできるだけ取り除いたほうが臭みなくおいしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chiaki2012
chiaki2012 @cook_40073003
に公開
自然大好き♪つくれぽくださったかた本当にありがとうございます。とても嬉しいです。感謝申し上げます。
もっと読む

似たレシピ