パン粉抜きで簡単ふつうのピーマンの肉詰め

kuroppp
kuroppp @cook_40155859

洋風な感じです。我流だけどすごくおいしい。
このレシピの生い立ち
勘を頼りに

パン粉抜きで簡単ふつうのピーマンの肉詰め

洋風な感じです。我流だけどすごくおいしい。
このレシピの生い立ち
勘を頼りに

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個〜10個分
  1. 合挽き肉 150〜200g
  2. 1個
  3. ピーマン 一袋(4、5個)
  4. 片栗粉 適量
  5. とろけるチーズ 2枚
  6. ★◯ケチャップ 大さじ3くらい
  7. ★◯ソース 大さじ3くらい
  8. ★◯バター 1かけら、10gくらい
  9. ★◯顆粒コンソメ 少々
  10. ★塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ★肉が詰めやすい向きでピーマンを半分に切り、中の種をスプーンでガシガシとる
    私は真ん中のひらひらもとっちゃいます。

  2. 2

    ★合挽き肉と卵を混ぜ混ぜ。塩胡椒を少々。お好みで刻んだ玉ねぎを。ピーマンにつめるタネの完成。

  3. 3

    ピーマンの内側に片栗粉を撒きます。

  4. 4

    ★ピーマンにタネをつめる。
    ちょっと少なめでも多めでもどっちでもおいしい。から、細かいことは気にしない。

  5. 5

    ★タネ側を下にして弱火で焼く。
    5分くらい。その間に洗い物とか。

  6. 6

    ★いい感じに焦げ目がついたらひっくり返して水を30ccくらいフライパンにいれて蓋をして蒸す。

  7. 7

    ↑このときにタネの上にチーズ乗せるのがおすすめ。なくてもいいけどあるとおいしい。

  8. 8

    ★チーズかいい感じに溶けたらお皿にうつす。フライパンはまだ洗わない。

  9. 9

    ★同じフライパンでソースをつくります。
    弱火にかけ、バターをいれ、軽く溶かす。

  10. 10

    ★ケチャップとソースを1:1くらいの割合でいれ、全部をかきまぜる。顆粒のコンソメをぱらーっといれて、混ぜる。味見する。

  11. 11

    ★味見していい感じなら、お皿に移したピーマンの肉詰めにソースをかけて完成。

コツ・ポイント

最低★のところ、★の材料だけ揃えてもらえれば大丈夫です。
顆粒コンソメは、無い人はこの際買ってください。あると絶対便利です。なんでもおいしくなる。
バターは最悪なくてもいいですが、あるとやっぱおいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kuroppp
kuroppp @cook_40155859
に公開
ひとりぐらし
もっと読む

似たレシピ