骨はどこ?サッパリ いわしの梅煮

marimo2020
marimo2020 @cook_40049413

思わず「骨はどこ?」と探してしまう
さっぱりモリモリ食べられる梅煮です。
このレシピの生い立ち
いわしが安かったので圧力鍋で アッと言う間に骨まで
モリモリ食べられる梅煮を作りました^^

骨はどこ?サッパリ いわしの梅煮

思わず「骨はどこ?」と探してしまう
さっぱりモリモリ食べられる梅煮です。
このレシピの生い立ち
いわしが安かったので圧力鍋で アッと言う間に骨まで
モリモリ食べられる梅煮を作りました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. いわし 5〜6尾
  2. ◆日本酒 50cc
  3. 150cc
  4. ◆みりん 大さじ2
  5. ◆醤油(今回は大さじ1.5) 大さじ1〜2
  6. ◆生姜スライス 1片分
  7. ◆梅干し(大きめ) 3個

作り方

  1. 1
  2. 2

    ・梅干しは種を取って1個を4等分する
    ・生姜は皮付きのままスライスする。
    ・鰯は鱗、頭、腹を取る(出来れば腹びれ等も)

  3. 3

    鰯の腹の中に4等分した梅干し1個を入れる。

  4. 4

    圧力鍋に◆の材料を入れ一煮立ちさせる。

  5. 5

    3の梅を入れた鰯を鍋に頭と尾を交互になるように並べる。

  6. 6

    クッキングシートを被せて(落としぶたの代わり)蓋をして高圧で20分加熱。
    加熱後は自然に冷ましてから蓋をOPEN!

  7. 7

    今回の梅干しは自家製。塩分12%、南高梅2Lの大きさです。

    梅の大きさや塩分によりお醤油の量は増減して下さい。

コツ・ポイント

ほんの一手間ですが鰯のお腹は綺麗に洗って拭いた方が良いです。また、調味料も一旦 沸かした方が良いと思いますが面倒であれば そのまま煮ても問題ありません。
粒山椒を入れても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marimo2020
marimo2020 @cook_40049413
に公開
★美味しいものを食べたくて作るのか?★作るのが楽しくて作って食べるのか?ヘルスメーターの数字を気にしつつ今日も美味しいものを探しています♪
もっと読む

似たレシピ