きゅうりのキューちゃん(少量薄味)

海外でも、身近な材料で日本の味を。
太く短く柔らかいイスラエルのきゅうりでも、おいしいキューちゃん。
このレシピの生い立ち
漬物というより小鉢感覚の薄味。ぱりぱり感はありませんが、味はまさにキューちゃん。
白いご飯にぴったり。おにぎりの具にしたり、細かく切って酢飯に散らしたり、手巻き寿司に入れても美味しいです。
きゅうりのキューちゃん(少量薄味)
海外でも、身近な材料で日本の味を。
太く短く柔らかいイスラエルのきゅうりでも、おいしいキューちゃん。
このレシピの生い立ち
漬物というより小鉢感覚の薄味。ぱりぱり感はありませんが、味はまさにキューちゃん。
白いご飯にぴったり。おにぎりの具にしたり、細かく切って酢飯に散らしたり、手巻き寿司に入れても美味しいです。
作り方
- 1
小ぶりで細めのきゅうりを選び、5ミリ程度の輪切りにします。
※柔らかいきゅうりだと、薄く切りすぎると崩れるので注意。 - 2
鍋に調味料を入れて沸かし、きゅうりと生姜を入れます。
漬け汁が少ないですが、きゅうりから水がでるので大丈夫。 - 3
3分ほど弱火で煮たら、火を止めて放置。ときどき混ぜてください。
- 4
完全に冷めたら再び火にかけ、弱火で2分煮てから、完全に冷まします。これが2回目。
かなり水が上がってきます。 - 5
3度目、白ゴマを入れて火にかけ、沸いたら止めます。
- 6
冷めたら、底の広い容器に入れて、一晩置いて味を馴染ませます。
- 7
白いご飯にキューちゃん。中東の山奥でこれは贅沢。
- 8
キューちゃんを細かく刻んでマヨネーズで和えたものをパンに。
マヨキューは作ってしばらく置くと味が馴染みます。 - 9
2022年10月31日、話題入り。れぽ下さった皆様、ありがとうございます。
コツ・ポイント
イスラエルのきゅうりは日本と違い、水分が多くふにゃふにゃなので、大量に作ると水が出てダブダブするため、きゅうりも調味料の量も少なめで。
沸かして冷める過程で味がしみていきます。
あれば鷹の爪を入れると風味が増します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
こりこり食べるきゅうりのキューちゃん漬け こりこり食べるきゅうりのキューちゃん漬け
こりこり歯ごたえの良いきゅうりのキューちゃん漬け・・・夏にぴったりの味です。☆2008/9/8話題入りしました☆ Match
その他のレシピ