牛スジ肉の下ごしらえ

すけぱぱ
すけぱぱ @cook_40104973

牛スジ肉の下処理、圧力鍋なしのパターンです。
このレシピの生い立ち
牛スジが食べたい、けど下処理が面倒、と思っていたんですが、色々と調べてやってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 牛スジ肉 1kg
  2. ネギ(青い部分) 2本分
  3. ショウガ(スライス) 皮つき1欠片(親指大)
  4. ひたひたになるくらい
  5. 1カップ

作り方

  1. 1

    鍋に牛スジ肉とひたひたになるくらいの水を入れて、強火にかけます。

  2. 2

    アクが出てきますのでこまめに取り除きます。
    沸騰したまま5分ほどおいてざるにあけます。

  3. 3

    ざるにあけたスジ肉をお湯で洗い、残ったアクや脂を洗い落とします。
    鍋ももう一度洗っておきます。

  4. 4

    ものによっては二度三度とこの工程を繰り返した方がいいとありますが、二度目でもほとんどアクはでませんでした。

  5. 5

    鍋に二口大に切ったスジ肉、ネギ、ショウガを入れて酒、水を加えて茹でます。
    沸騰したら弱火にして2〜3時間ほどことことと。

  6. 6

    2〜3時間したら取り出してジップロックなどに小分けして保存します。
    もちろんそのまま料理に使用してもOK。

  7. 7

    最後の工程の茹で汁は美味しいので、煮込み用などに取っておくと便利です。

コツ・ポイント

アク取りの時は蓋をしないで茹でて下さい。肉の臭みが移ってしまいます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

すけぱぱ
すけぱぱ @cook_40104973
に公開
料理好きな二児の父です。
もっと読む

似たレシピ