上海で食べた焼きそば♪

マダムSpice
マダムSpice @cook_40096008

随分前に上海旅行の際食べた焼きそばを再現しました。試行錯誤の作品がこれです。
このレシピの生い立ち
上海で食べた、塩味?の焼きそばが美味しくて
作ってみました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 焼きそば 3人分
  2. 小松菜 1束
  3. 竹の子水 80g
  4. 豚のこま切れ 250g
  5. 海老(中5,6匹) 85g
  6. 土生姜(親指大) 千切り
  7. 調味料 塩コショウ
  8. オイスターソース にんにく醤油

作り方

  1. 1

    そばは、熱くした中華鍋に油を入れ、焦げ目がつくまで表裏焼き、塩コショウし、盛り付けする皿に出しておく

  2. 2

    竹の子水煮は、多めの水で湯がいて、匂いをとっておく。その後、大き目の短冊に切っておく。

  3. 3

    小松菜は洗い、根元を切り、5センチぐらいのざく切りにし、水分をとっておく。

  4. 4

    豚は、一口大に切りしょうゆと酒少々、片栗粉少々をまぶす。

  5. 5

    海老は殻と背綿をとり、大きい物は一口大に切る。塩、酒少々で下味をつけ、片栗粉をまぶす。

  6. 6

    中華鍋に油を入れ土生姜、2,3を炒め、塩コショウで味付け。小松菜は、茎から順に炒め その後また別の盛り皿にとり出す。

  7. 7

    豚肉と海老を次に炒め、ほぼ火が通ったら6と1を加える。仕上げにニンニク醤油とオイスターソースを鍋肌にまわしかけ
    混合する

コツ・ポイント

よくそばを水で洗う方がいますが、そばのこげたものが美味しいので、水洗いは厳禁です。
にんにく醤油は、ジャムなどの空き瓶に醤油を入れ、残ったニンニクを入れておくと、隠し味として
チャーハンや、中華の炒め物、トリや豚の煮物などに便利です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

マダムSpice
マダムSpice @cook_40096008
に公開
2015 5/19に初デビューした女性です♪ 旅行や食べ歩きが大好きで、新しい素材、珍しい料理に興味があります。器類も大好きです。アバウトな性格なので、レシピの分量はあくまでも目安と考えてご自分の頭で考えて作られることを お薦めします♪
もっと読む

似たレシピ