しらたきとたらこの入った具沢山きんぴら

Niko’sMama
Niko’sMama @cook_40051768

いつものきんぴらにしらたきとたらこを入れて…
ちょっと豪華なおかずきんぴら♡
冷やして食べても美味しいのでお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
きんぴらとしらたきのたらこ和えを一緒にしてみました。

しらたきとたらこの入った具沢山きんぴら

いつものきんぴらにしらたきとたらこを入れて…
ちょっと豪華なおかずきんぴら♡
冷やして食べても美味しいのでお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
きんぴらとしらたきのたらこ和えを一緒にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 人参 2/3本
  2. ゴボウ 1本
  3. しらたき 1袋
  4. たらこ 30グラム
  5. ●しょうゆ 大さじ1
  6. ●みりん 大さじ2
  7. ●酒 大さじ1
  8. ●だしの素 小さじ1
  9. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ▽野菜▽
    ごぼう・人参を千切りにして、ごぼうは酢水にさらしてアクを抜く

  2. 2

    ▽しらたき▽
    沸騰したお湯でさっとゆで、ザルにあけたら食べやすい長さに切る。
    *キッチンバサミで切ると簡単♪

  3. 3

    ▽たらこ▽
    ラップにのせ腹を割り、スプーンでつぶつぶだけ取る。
    *ラップに皮が残ると思います♪

  4. 4

    フライパンにゴマ油を熱し、人参とゴボウを入れ油を絡ませたら、●の調味料を加え強火で2〜3分炒め煮る。

  5. 5

    しらたきとたらこを加え、たらこに火が通るまで炒めて完成。

  6. 6

    ▽アレンジ▽
    冷蔵庫で軽く冷やして、水菜を入れて食べてもサッパリして美味しいです♡

コツ・ポイント

いつもより細め・短めに野菜を切ると見た目もよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Niko’sMama
に公開
小学生の男の子と女の子のママです。 結婚して北海道の田舎町に嫁ぎ、家でも美味しいものを!!と日々修行中。
もっと読む

似たレシピ