大豆の水煮

ぱんぐー♪
ぱんぐー♪ @cook_40058080

一度にたくさん茹でといて、冷凍しときます。作っておくと便利です^^。
このレシピの生い立ち
家で作る量の覚え書きです。

大豆の水煮

一度にたくさん茹でといて、冷凍しときます。作っておくと便利です^^。
このレシピの生い立ち
家で作る量の覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆(乾燥) 500g

作り方

  1. 1

    大豆をさっと洗って鍋などに入れ
    たっぷりの水にひたす。
    6時間以上~一晩おいて十分ふくらませる。

  2. 2

    そのまま火にかけ(
    気持ち強めの中火)あくがもくもくでてくるのをお玉でどっさりすくう。途中水を足す

  3. 3

    500gの大豆でだいたい1200g強ぐらいになったので300×4に分け煮汁も入れて冷凍用保存袋に。

コツ・ポイント

3/24レシピちょっと変更しました。
2で火にかけしばらくするとあくが多いのでいったん茹で汁を捨ててましたがなんか美味しくないように感じていたのでそのまま捨てないで煮ることにしました。豆の味が濃いように思う

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱんぐー♪
ぱんぐー♪ @cook_40058080
に公開
レシピで迷った時、いつもお世話になってます^^。 「作るのが面倒にならない料理」を目指し!!レシピノートを整理がてらレシピupしています♫最近仕事を始め('18)、家庭でできる美味しく簡単な離乳食作りを模索中^^!常備調味料:醤油、みりん、酒類、砂糖、塩、酢、昆布、だしの素、ブイヨン、鶏だしの素、バター、オイスターソース、コチュジャン、豆板醤、マヨ、乾燥ニンニク、しょうが等
もっと読む

似たレシピ