作り方
- 1
大豆をさっと洗って鍋などに入れ
たっぷりの水にひたす。
6時間以上~一晩おいて十分ふくらませる。 - 2
そのまま火にかけ(
気持ち強めの中火)あくがもくもくでてくるのをお玉でどっさりすくう。途中水を足す - 3
500gの大豆でだいたい1200g強ぐらいになったので300×4に分け煮汁も入れて冷凍用保存袋に。
コツ・ポイント
3/24レシピちょっと変更しました。
2で火にかけしばらくするとあくが多いのでいったん茹で汁を捨ててましたがなんか美味しくないように感じていたのでそのまま捨てないで煮ることにしました。豆の味が濃いように思う
似たレシピ
-
圧力鍋で超簡単!大豆の水煮 圧力鍋で超簡単!大豆の水煮
素早く簡単に省エネでしかもお安くたくさん作れちゃいます。いっぺんに作っておいてタッパーに分けて冷凍しておけば便利です。サラダ、ソテー、酢大豆などと用途がたくさん! Spain -
-
-
-
-
-
大豆のキーマカレー♡ダイエットにも! 大豆のキーマカレー♡ダイエットにも!
大豆が主役のヘルシーカレー。大豆を増やしてダイエットにもオススメ!一度にたくさんできるので小分け冷凍保存が便利。 ケイヤ@kie -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18349133