作り方
- 1
ご飯は普通に炊く。
- 2
赤出汁はダシと具を煮て味噌を溶かしいれる。
- 3
フルーツは盛る。療養中のひとは、デザートは控えめにして下さい。(甘い物が美味しいという刷り込みの感覚に負けない!)
- 4
野菜ジュースと豆乳はミキサーで混ぜる。パセリをふる。
コツ・ポイント
私は野菜ジュースの中にエビオスやEPAサプリメントもいれたりしてます。でも、薬はアルカリで効果が半減するらしいから、中性の水でのみましょう。ちなみにお茶もアルカリ水も半減します。逆にお酒や酸性のものは倍の効果になり危険だと書いてあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
血管プラークダイエット食633(丼朝食) 血管プラークダイエット食633(丼朝食)
親子丼、ホタテの赤出汁、漬け物、野菜ジュース、豆乳ヨーグルトの朝食。安心して下さい。ちゃんとノンオイルですから(^^)。 デビオさっちゃん -
-
-
カツオの皮焼き☆ポン酢かけ カツオの皮焼き☆ポン酢かけ
お刺身用のカツオを皮付きで買ったら、皮でもう一品。上手に皮を引けないほうが、身がついていておいしいんです♪カツオ刺し作りの練習にいかがですか? たすけ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18351293