
おばあちゃんの味♡かぼちゃ練り
おばあちゃんの冬の味。冬至南瓜はうちではいつもこのレシピ!
このレシピの生い立ち
冬にいつも祖母が作ってくれた、懐かしの味!
作り方
- 1
もち米を水で洗いザルで水切りしておく
- 2
南瓜を皮つきのまま細かく切り、あずきとともにひたひたの水で柔らかくなるまで鍋でゆでる。
- 3
南瓜が柔らかくなったら(あずきは硬くてもok)もち米を加え、途中水を足しながら、どろどろになるまで煮る。
- 4
もち米、南瓜が崩れ全体がどろどろになったら、砂糖と塩をお好み加え練り混ぜる。
- 5
出来上がったら、タッパに入れ冷蔵庫で冷やす
温かいままでもよいです - 6
スプーンですくって食べます(^^*)
コツ・ポイント
私は、甘じょっぱい味付けが好きなので、塩をきかせます!
似たレシピ
-
-
-
-
〜蒸し器で本格〜簡単 おばあちゃんの赤飯 〜蒸し器で本格〜簡単 おばあちゃんの赤飯
前日から仕込みが必要ですが、水加減も気にしなくていいし、餅米や小豆の分量はレシピ通りじゃなくても大丈夫!初めてでも簡単でした。少量分のレシピにしていますがうちはいつも1升くらいたくさん作っています。お祝いや集まりの席で毎度おなじみになっています。クック3WK1DY☆
-
-
-
-
-
-
超簡単♪おばあちゃんのかぼちゃの炊いたん 超簡単♪おばあちゃんのかぼちゃの炊いたん
おばあちゃんのかぼちゃの炊いたんは甘くて絶品♪でも作り方は超簡単♪砂糖と塩をまぶして、ふたもせず、ただ炊くだけです! もも☆んが -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18351743