圧力鍋で♡絶品ワタ入りいか大根里芋

♡さほ♡
♡さほ♡ @cook_40150023

ワタ入りでコクうま〜(*´ω`*)
とっても日本酒に合いますよ!
彼の一番のお気に入りメニューです♡
このレシピの生い立ち
地元・岩手県宮古市に住んでいる母から教えてもらいました。ワタ入りのいか大根は内陸ではあまりお目にかかれませんが、実はこのワタが隠れた主役!クセになりますよー♡

圧力鍋で♡絶品ワタ入りいか大根里芋

ワタ入りでコクうま〜(*´ω`*)
とっても日本酒に合いますよ!
彼の一番のお気に入りメニューです♡
このレシピの生い立ち
地元・岩手県宮古市に住んでいる母から教えてもらいました。ワタ入りのいか大根は内陸ではあまりお目にかかれませんが、実はこのワタが隠れた主役!クセになりますよー♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いか 2匹
  2. 大根 1/3本
  3. 里芋 5〜6個
  4. 和風だしの素 小さじ1程度
  5. 醤油 大さじ3〜4
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は1.5cm幅のイチョウ切り、里芋は食べやすい大きさに切って、圧力鍋で茹で始めておきます。

  2. 2

    いかを捌きます。皮は剥かなくても大丈夫。目や硬いくちばしのついている部分は切り落としてしまってOK。ワタは捨てないで!

  3. 3

    エンペラ部分は1cm幅、胴体部分は1cm幅の輪切り、足は4〜5cm程度に切り分けます。

  4. 4

    鍋に調味料といか(ワタ以外)を投入し、蓋をして中火で10分加圧します。火加減等はお使いの器具によって調整してください。

  5. 5

    加圧している間に、ワタについている墨の入った黒い袋を破かないように丁寧に取り除いておきます。出来たら一度冷蔵庫へ。

  6. 6

    加圧が終わったら火を止め、自然冷却します。錘が落ちたら蓋を開けて、ワタを袋から絞り出します。飛び散る事があるので注意!

  7. 7

    再び弱火にかけながら、ワタを煮汁と馴染ませます。味を見て、必要であれば醤油で味を整えて完成!器に盛っていただきます♡

コツ・ポイント

ワタを入れる時は、固まらないように火を止めた状態で行いましょう。入れた後は必ず弱火で!
臭みが気になる方は、生姜を摩り下ろして加えると食べやすくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡さほ♡
♡さほ♡ @cook_40150023
に公開
おいしいお酒とおいしいお料理しあわせだね♪
もっと読む

似たレシピ