漬けるだけ♪づけ丼

kobutaのしっぽ
kobutaのしっぽ @cook_40157622

初の話題入り作って頂いて感謝です。ゴマ油が良い仕事してくれるんです♪安く売ってる切れ端を使って、美味しく頂いちゃっネ♬♬
このレシピの生い立ち
お正月や来客後の余ったお刺身の残りで、母が良く作ってくれました。今回は、スーパーでお刺身を作った後に出る、イロイロな魚の切れ端を安く売ってたのでたっぷり美味しく頂けるようにと考えました。

漬けるだけ♪づけ丼

初の話題入り作って頂いて感謝です。ゴマ油が良い仕事してくれるんです♪安く売ってる切れ端を使って、美味しく頂いちゃっネ♬♬
このレシピの生い立ち
お正月や来客後の余ったお刺身の残りで、母が良く作ってくれました。今回は、スーパーでお刺身を作った後に出る、イロイロな魚の切れ端を安く売ってたのでたっぷり美味しく頂けるようにと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. お刺身(切れ端や残り物なんでも) 400g
  2. ●しょうゆ 大4
  3. ●みりん 大2
  4. ●酒 大4
  5. ごま 大1
  6. 青シソネギでも) 適量
  7. ごま、わさび、のり お好みで

作り方

  1. 1

    ごはんを炊き、青シソは細かい千切りにする。

  2. 2

    ●の材料を混ぜ、刺身を入れ、混ぜる。①の青シソの半分を入れ混ぜた後、半日~一晩 冷蔵庫で味をしみ込ませる。

  3. 3

    ごはんの上に②の刺身をのせ、付け汁もかけます。残りの青シソとゴマ、わさび、のりをお好みでかけて頂く。

コツ・ポイント

いか・ヒラメ等の油の少ないお魚ではごま油を多めに、マグロ・ブリ等の油の多い魚ではゴマ油を少なめにされると良いと思います。もちろんイロイロな刺身のミックスでも美味しく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kobutaのしっぽ
に公開
仕事で月の10日も居ない旦那様の健康と胃袋を満足させられるように日々 頑張ってます♡もっと、レパートリーを増やしたいです。
もっと読む

似たレシピ