スマイル!桃山~お砂糖なしで和菓子~

Kennoレシピ
Kennoレシピ @cook_40069991

定番和菓子の「桃山」をお芋を使ってお砂糖なしで仕上げます。ほんのり黄色がスマイルにぴったりのカワイイ桃山ができます♪
このレシピの生い立ち
本来は白あんでつくる桃山をさつまいもを使うことでお砂糖なしで仕上げられるようにアレンジしました。ぽくぽく、ほくほくのとっても上品な和菓子です。お砂糖なしでもしっかり甘くて美味しいです♪
作るのも楽しいので是非作ってみてください(^_^)。

スマイル!桃山~お砂糖なしで和菓子~

定番和菓子の「桃山」をお芋を使ってお砂糖なしで仕上げます。ほんのり黄色がスマイルにぴったりのカワイイ桃山ができます♪
このレシピの生い立ち
本来は白あんでつくる桃山をさつまいもを使うことでお砂糖なしで仕上げられるようにアレンジしました。ぽくぽく、ほくほくのとっても上品な和菓子です。お砂糖なしでもしっかり甘くて美味しいです♪
作るのも楽しいので是非作ってみてください(^_^)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. さつま芋 1本(正味170g)
  2. 卵黄 1個
  3. はちみつ 大さじ1/2
  4. もち玄米粉(もしくはもち粉 大さじ1
  5. みりん 大さじ1/2
  6. あん用※デーツ 4個
  7. あん用※松の実 20粒程度

作り方

  1. 1

    サツマイモはレンジで加熱するか焼き芋にして、皮をむきます。 

  2. 2

    芋が熱いうちざざっとつぶしたら卵黄をまず1/2だけ混ぜます。

  3. 3

    綺麗に混ざったら、残りの卵黄と蜂蜜を加えてなめらかになるまでさらに混ぜ、最後に玄米もち粉とみりんを加えて混ぜます。

  4. 4

    なめらかになったら☆生地の完成☆
    ~まとまりにくい時はみりんを増やしてください~

  5. 5

    中のあんはお好みですが、お勧めはデーツを半分に切って中に松の実をぎゅう~っと詰めます(4-5個くらい入ります)。

  6. 6

    8等分した生地であんをくるんで丸めます。

  7. 7

    お好みで模様をつけます♪計量スプーンで口、竹串で目をつけるとSmileになります。

  8. 8

    いろんなお顔や模様、残った生地でリボンを作ってみました。※焼き目をつけたい所にすこしみりんをつけると焦げ色がつきます。

  9. 9

    190度のオーブンで13分程度、好みの色になるまで焼けば☆完成☆

コツ・ポイント

※お芋は水分が少なめの方がいいので、加熱も蒸すのではなく電子レンジかオーブンで加熱してください。
※中にいれるあんはお好みで変更OKです。お芋の甘みを引き立てつつ甘さを増すようにプルーンや干し柿などがお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kennoレシピ
Kennoレシピ @cook_40069991
に公開
健脳&育脳レシピを研究中です♪マクロビ、ローフード、アーユルヴェーダ・・、様々な理論は相反する部分が多く迷宮入りしそうな"体"にイイ食べ物。そこで「脳」に焦点を絞って考え直してみました。脳を潤滑に動かす栄養素や柔らかい脳の為の良質油をきちんと摂取、 糖は継続的に供給されるように炭水化物等の配合を考えています。もちろん口にも美味しくなくちゃね! *健脳&育脳は私の造語です。
もっと読む

似たレシピ