ほっけと豆腐の昆布蒸し 魚醤あんかけ

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

ほっけと豆腐を蒸すだけで、和のテイストで盛り付けた美しい一品に!
このレシピの生い立ち
北海道近海の新鮮な魚介類を原料に、調味料としての魚醤油造りに取り組む「北海道魚醤油生産組合」が考案した「北の魚醤雪ひしお 簡単!極うまレシピ集」からの1品です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人前
  1. ほっけ 1/6尾
  2. 豆腐 1/4丁
  3. 昆布 5㎝
  4. クリームコーン 5㏄
  5. ミョウガ 1/2個
  6. 15㏄
  7. 少々
  8. わさび 少々
  9. 魚醤あん
  10. 出汁 50㏄
  11. ホッケ魚 15㏄
  12. 本みりん 15㏄
  13. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    手のひらサイズの器に、豆腐、昆布、塩を振って下味を付けたほっけを重ねて酒を振る。

  2. 2

    1の上に、クリームコーン5㏄をのせ、片栗粉を振って10分間蒸す。

  3. 3

    出汁とホッケ魚醤と本みりんを合わせる。

  4. 4

    蒸しあがったら器にたまった汁を3に入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    昆布を除いて、4をかけ、その上に千切りにした花ミョウガとわさびをのせてできあがり。

コツ・ポイント

ホッケ魚醤でコクをつけることで旨味を引き出します。
サケ、サンマ、オオナゴの魚醤を使用しても美味しくできます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ