辛シビが癖になる! 汁なし担々麺

birdCook @cook_40095333
手作りの芝麻醤(ID:18375095)とラー油(ID:18377112)で作る汁なし担々麺。よくかき混ぜて食べるのが鉄則。
このレシピの生い立ち
カラシビの効いた麺類を食べたくなったため。
辛シビが癖になる! 汁なし担々麺
手作りの芝麻醤(ID:18375095)とラー油(ID:18377112)で作る汁なし担々麺。よくかき混ぜて食べるのが鉄則。
このレシピの生い立ち
カラシビの効いた麺類を食べたくなったため。
作り方
- 1
フライパンに米油を入れ、にんにく、生姜、豚肉を炒めます。
- 2
肉に火が通ったら、合わせておいた▼の調味料を入れ、ネギを加え水溶き片栗粉で仕上げお皿などに移します。
- 3
芝麻醤ID: 18375095に醤油、黒酢、鶏ガラスープ、ラー油ID: 18377112を加え混ぜ合わしておきます。
- 4
チンゲン菜も先に茹でておき、水を切り用意しておきます。
- 5
麺を茹でます。この間に各種食材をお皿に盛る用意をしておきましょう。
- 6
麺が茹で上がったらしっかりと湯切りをします。
芝麻醤のタレと麺、肉味噌を盛り最後は仕上げです。 - 7
6に茹でたチンゲン菜、温泉卵(割れてしまった)、長ネギ、花椒粉と胡椒を振り完成です。
コツ・ポイント
温泉玉子を加えるとマイルドな味わいになります。
辛味と痺れをちゃんと効かせた黒酢で酸味を加えるのも忘れずに。
芝麻醤とラー油は市販のものでも十分ですが、手作りだと簡単なのに風味豊かに仕上がります。
砕いたナッツを加えても良いかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18377537