辛シビが癖になる! 汁なし担々麺

birdCook
birdCook @cook_40095333

手作りの芝麻醤(ID:18375095)とラー油(ID:18377112)で作る汁なし担々麺。よくかき混ぜて食べるのが鉄則。

このレシピの生い立ち
カラシビの効いた麺類を食べたくなったため。

辛シビが癖になる! 汁なし担々麺

手作りの芝麻醤(ID:18375095)とラー油(ID:18377112)で作る汁なし担々麺。よくかき混ぜて食べるのが鉄則。

このレシピの生い立ち
カラシビの効いた麺類を食べたくなったため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中華麺 180g
  2. 肉味噌
  3. 豚挽き肉 110g
  4. 米油 大さじ1/2
  5. にんにくみじん切り 1片
  6. 生姜みじん切り 1片
  7. ▼甜麺醤 大さじ1 1/4
  8. ▼豆鼓醤 小さじ1
  9. ▼醤油 小さじ1
  10. ▼紹興酒 小さじ1
  11. ▼オイスターソース 小さじ1
  12. 長ネギ(みじん切り) 1/4本
  13. 水溶き片栗粉 小さじ1
  14. タレ
  15. 芝麻醤 (ID:18375095) 40g
  16. 醤油 大さじ2
  17. 黒酢 大さじ1.5
  18. ラー油 (ID:18377112) 大さじ2.5
  19. 鶏ガラスープ 小さじ1
  20. 仕上げ
  21. チンゲン菜 3株
  22. 長ネギ 1/4
  23. 温泉玉子 1個
  24. 花椒粉 適量
  25. 黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    フライパンに米油を入れ、にんにく、生姜、豚肉を炒めます。

  2. 2

    肉に火が通ったら、合わせておいた▼の調味料を入れ、ネギを加え水溶き片栗粉で仕上げお皿などに移します。

  3. 3

    芝麻醤ID: 18375095に醤油、黒酢、鶏ガラスープ、ラー油ID: 18377112を加え混ぜ合わしておきます。

  4. 4

    チンゲン菜も先に茹でておき、水を切り用意しておきます。

  5. 5

    麺を茹でます。この間に各種食材をお皿に盛る用意をしておきましょう。

  6. 6

    麺が茹で上がったらしっかりと湯切りをします。
    芝麻醤のタレと麺、肉味噌を盛り最後は仕上げです。

  7. 7

    6に茹でたチンゲン菜、温泉卵(割れてしまった)、長ネギ、花椒粉と胡椒を振り完成です。

コツ・ポイント

温泉玉子を加えるとマイルドな味わいになります。
辛味と痺れをちゃんと効かせた黒酢で酸味を加えるのも忘れずに。
芝麻醤とラー油は市販のものでも十分ですが、手作りだと簡単なのに風味豊かに仕上がります。
砕いたナッツを加えても良いかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
birdCook
birdCook @cook_40095333
に公開
いつも皆さんのレシピを参考にしています。最近は使う油を変えて調理しています。まだ覚書用のレシピが多いですが、なるべくオリジナルレシピを公開できればと思っています。盛り付けや写真もまだまだですが、よろしくです!
もっと読む

似たレシピ