さつま汁

fumassyi @cook_40146179
IHで作られるさつま汁。
伊予の郷土料理さつま汁が腸内環境には
すこぶるいいらしい。
このレシピの生い立ち
ちいさなころからたべなれた
『さつま』
調理する祖母をみて、覚えた郷土料理
麦味噌を米味噌にかえ、うちめしに。
さつま汁
IHで作られるさつま汁。
伊予の郷土料理さつま汁が腸内環境には
すこぶるいいらしい。
このレシピの生い立ち
ちいさなころからたべなれた
『さつま』
調理する祖母をみて、覚えた郷土料理
麦味噌を米味噌にかえ、うちめしに。
作り方
- 1
魚は塩焼きに
今回は鯛300g、
ちょっと小ぶりな
かわいいサイズ。
- 2
すり鉢でごまをする
- 3
- 4
魚の身をほぐし
すり鉢へ
皮は入ってOK
骨と鱗はもちNG
- 5
◎魚の骨はおいておく
- 6
◎鍋に水と
魚の骨をいれ、
だしをとる
- 7
すりすりすりすり
ひたすら、する
なめらかになるまで
骨は取り除きながら
- 8
味噌と砂糖をいれ、
する
ひたすらに
- 9
こんな感じ
ひたすらすりすり
- 10
◎あくがでてきた
あく、とって
すり鉢ですりながら
だしも見守って
- 11
残りの味噌をいれ、
すりすりすりすり
- 12
アルミホイルの上に
平たくのせ、
魚焼きグリルへ
- 13
香ばしそう
いい香り
- 14
逆さ、むけて
平たくしてグリルへ
- 15
◎魚の骨でとった
だしをこす
コーヒーフィルター
万能すぎる
- 16
焼けた!
- 17
すり鉢に戻す
- 18
またまた
すりすりすりすり
ごりごりごりごり
- 19
すこしずつ、
だしをいれていく
- 20
ごりごりごりごり
すりすりすりすり
もうひとふんばり
- 21
わかりずらいけど、
できあがり
- 22
よそって、めしあがれ
うちんちは白米、
麦めしはもっと腸寿にいいらしい
コツ・ポイント
□ 魚は鯛、鯵、いりこやじゃこ天でも
□ 腸には味噌は米より麦がいい
□ 腸には白米より麦めしがいい
□ 材料○は使たもの、●は合うもの
うちではみかんの皮さ使たことない
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
身体に優しい 豆腐と油揚げの味噌汁 身体に優しい 豆腐と油揚げの味噌汁
腸内環境を整えてくれるお味噌汁。お味噌は「国産大豆」「天然塩」「麹」、この3つだけで作られているお味噌がオススメです! Norie♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18379201