鯵のつみれ汁

おばちゃんのキッチン @cook_40132646
見切り品の鯵のたたきを買ってつみれにしました。
このレシピの生い立ち
閉店間際のスーパーでお刺身が 安くて、夕食は終わったのに買ってしまったので翌日のお汁にしました。イワシやさんまでも美味しいです。骨がないので簡単に作ることが出来ます。
鯵のつみれ汁
見切り品の鯵のたたきを買ってつみれにしました。
このレシピの生い立ち
閉店間際のスーパーでお刺身が 安くて、夕食は終わったのに買ってしまったので翌日のお汁にしました。イワシやさんまでも美味しいです。骨がないので簡単に作ることが出来ます。
作り方
- 1
それぞれの希釈で作ったお汁にみりんを入れて刺身のつまの大根を入れて中火にかける。
- 2
刺身に(青じそが付いていたら一緒に)片栗粉 生姜を加え全体がまとまり少し粘りが出るくらいまで刻み つみれにする。
- 3
ネギを2cm位の長さに切る。
- 4
お汁が温まったら 沸騰しないようにして団子状にしたつみれを入れて2~3分煮る。お椀に盛り付けネギを入れる
コツ・ポイント
粘りが出るまで良く混ぜながら刻む
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18380636