こぼれ梅(みりん粕)マフィン

としこ屋 @cook_40019692
みりんの「しぼり粕」は、梅の花に似ているので「こぼれ梅」と呼ばれます。ほんのり甘くて、お砂糖の代わりに使いました!
このレシピの生い立ち
そのまま食べてもやさしい甘さの「こぼれ梅」を、お砂糖の代わりに使うとしっとりとした仕上がりになります。甘さが控えめですので、お菓子と言うよりも「朝ご飯」に食べたいマフィンです。身体が喜ぶ食材だと思っています。
こぼれ梅(みりん粕)マフィン
みりんの「しぼり粕」は、梅の花に似ているので「こぼれ梅」と呼ばれます。ほんのり甘くて、お砂糖の代わりに使いました!
このレシピの生い立ち
そのまま食べてもやさしい甘さの「こぼれ梅」を、お砂糖の代わりに使うとしっとりとした仕上がりになります。甘さが控えめですので、お菓子と言うよりも「朝ご飯」に食べたいマフィンです。身体が喜ぶ食材だと思っています。
作り方
- 1
こぼれ梅、牛乳、オリーブオイルをボウルに入れる。
- 2
ハンドミキサーを使って、こぼれ梅が均一になるようによく混ぜる。
- 3
薄力粉、大豆粉、きな粉、バーキングパウダーを合わせてふるう。
- 4
2に3を加えて、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。
- 5
ラムレーズンを加えて、ざっと混ぜる。
- 6
マフィン型に詰める。180度に予熱しておいたオーブンで30分焼く。
- 7
焼き上がり。
- 8
焼きたての熱々も、冷めたのも美味しい!
コツ・ポイント
「こぼれ梅(みりん粕)」は、初めに手でほろほろと崩しておくと混ぜやすいです。大豆粉がなければ、きな粉を80gにしても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
南瓜とさつま芋のヘルシー♪マフィン♥ 南瓜とさつま芋のヘルシー♪マフィン♥
バターと砂糖が半分以下‼ダイエット中でも食べれちゃう( *´艸`)♥ほんのり甘くて(*´▽`*) しっとりなマフィンです ☆あられちゃん☆ -
本みりんで作る☆さつま芋マフィン。 本みりんで作る☆さつま芋マフィン。
本みりんで甘く煮込んださつま芋をゴロゴロ加えた秋に食べたいほっこりマフィン。ツヤツヤのシロップも本みりんだけで作れます。 ゆぅゅぅ -
ワンボールで簡単♪ヘルシー蜂蜜マフィン☆ ワンボールで簡単♪ヘルシー蜂蜜マフィン☆
バターの代わりにオリーブオイルを★砂糖の代わりにはちみつを★アーモンドプードルたっぷりで、ふわふわ美味しいマフィン♪ 樹mama -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18380811