作り方
- 1
牡蠣は塩水で軽くすすぎ汚れを落とし水気をきっておく。
- 2
材料の砂糖~やさしいお酢まであわせる。好みですので、適宜量を調節してください。我が家では柚子コショウを追加。
- 3
大根をおろし、水気をきっておく。青じそは千切りで。
- 4
あわせた調味料と牡蠣をあえて、その上に大根おろしをざっくりとのせ、青じそを散らす。
コツ・ポイント
初めてやさしいお酢を使いました。子供にはまろやかでいいかもしれません。ダンナはちょっと物足りないみたいでした。
似たレシピ
-
-
-
-
-
生牡蠣のサッと湯通し・韓国風?酢牡蠣 生牡蠣のサッと湯通し・韓国風?酢牡蠣
生食用の生牡蠣をサッと湯通しして韓国風の調味液で和えました。新鮮な生食用の生牡蠣が手に入ったら作る、冬限定の酒の肴です。及川真愛弥
-
-
基本の酢牡蠣。鍋の副菜・お酒のおつまみに 基本の酢牡蠣。鍋の副菜・お酒のおつまみに
今年も生食用の牡蠣が出て来ましたね。生牡蠣料理は牡蠣の酢の物が一番ですね。ポン酢に頼らない、美味しい簡単牡蠣料理を。 サブちゃん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18381758