作り方
- 1
鶏むね肉を大きめの一口大に削ぎ切りにし、ビニール袋に入れ、★を加えてもみ込む。
- 2
1に片栗粉をまぶす。
- 3
フライパンに油を敷いて2を並べて焼き、片面がきつね色になったら、弱めの中火にして蓋をして蒸し焼きにする。
- 4
蒸し焼きにしている間に、☆の調味料を合わせておく。
- 5
3の肉の色が変わったらひっくり返して火を強め、ごま油を回しかけてカリッと焼く。
- 6
5に☆を回しかけ味を絡ませ、水分が減ってきたら火を止める。
- 7
器に盛り、3cm長さに切った水菜を乗せる。お好みでゆかりをかける。ミニトマトをあしらう。
コツ・ポイント
カリッと香ばしく焼きたいので、ごま油を後から入れました。梅干の塩分によっては、調味料の甘さを加減した方がいいと思います。うちの梅干は家で漬けたもので塩分がかなり高いため☆で砂糖を使っていますが、梅干の塩分や味付によって砂糖は調節して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
夏はさっぱり☆鶏むね肉の梅肉生姜焼き 夏はさっぱり☆鶏むね肉の梅肉生姜焼き
生姜風味のタレと梅干しの酸味が相性抜群鶏むね肉なのでさっぱりとしていて食欲のない時でもがっつり食べられる進化系生姜焼き 藤井21 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18382092