野菜高騰☆乾燥野菜たっぷりの海鮮春巻き

野菜などがお値打ちな時に食品乾燥機で乾燥しておけば、水で戻してこんなに美味しい春巻きが簡単に作れます!ぜひお試し下さい!
このレシピの生い立ち
乾燥野菜や干ししいたけや乾燥ホタテは水で戻せば簡単に料理に使えて便利です!しいたけやホタテの戻し汁も食材から旨みが染み出し、スープなど料理に使えば絶品!最初は手間がかかると感じますが意外と簡単!使いこなして美味しい料理をお召し上がり下さい!
野菜高騰☆乾燥野菜たっぷりの海鮮春巻き
野菜などがお値打ちな時に食品乾燥機で乾燥しておけば、水で戻してこんなに美味しい春巻きが簡単に作れます!ぜひお試し下さい!
このレシピの生い立ち
乾燥野菜や干ししいたけや乾燥ホタテは水で戻せば簡単に料理に使えて便利です!しいたけやホタテの戻し汁も食材から旨みが染み出し、スープなど料理に使えば絶品!最初は手間がかかると感じますが意外と簡単!使いこなして美味しい料理をお召し上がり下さい!
作り方
- 1
フードドライヤーでキレイにドライフードを作る秘訣①♪
- 2
フードドライヤーでキレイにドライフードを作る秘訣②♪
- 3
しいたけの軸をカットして、トレイの上に並べて食品乾燥機のスイッチオン!
- 4
食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6-9時間(完全乾燥) - 5
干ししいたけを用意します。ボウルに水と干しシイタケを入れ戻します。
- 6
こちらは1時間ほど戻したもの。
- 7
にんじんを千切りにして、トレイの上に並べて食品乾燥機のスイッチオン!
- 8
食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6-9時間(完全乾燥) - 9
切り干しにんじんを用意します。ボウルに水と切り干しにんじんを入れ戻します。
- 10
こちらは1時間ほど戻したもの。
- 11
大根を千切りにして、トレイの上に並べて食品乾燥機のスイッチオン!
- 12
食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6-9時間(完全乾燥) - 13
切り干し大根を用意します。ボウルに水と切り干し大根を入れ戻します。
- 14
こちらは1時間ほど戻したもの。
- 15
白菜を食べやすい大きさにカットして、トレイの上に並べて食品乾燥機のスイッチオン!
- 16
食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:9-12時間(完全乾燥) - 17
乾燥白菜を用意します。ボウルに水と乾燥白菜を入れ戻します。
- 18
こちらは1時間ほど戻したもの。
- 19
もやしをトレイの上に並べて食品乾燥機のスイッチオン!
- 20
食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:3-6時間(完全乾燥) - 21
乾燥もやしを用意します。ボウルに水と乾燥もやしを入れ戻します。
- 22
こちらは1時間ほど戻したもの。
- 23
トレイの上にクッキングシートをしき、ホタテを並べて食品乾燥機のスイッチオン!
- 24
食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6-9時間(完全乾燥) - 25
乾燥ホタテを用意します。ボウルに水と乾燥ホタテを入れ戻します。
- 26
こちらは1時間ほど戻したもの。
- 27
水で戻した食材は水切りし、しいたけとホタテは粗めにみじん切りします。
- 28
おわんに調味料を入れ混ぜ合わせておきます。
- 29
水と片栗粉を混ぜ、水溶き片栗粉を用意します。
- 30
フライパンにごま油をひき、ひき肉とドライジンジャーを入れ炒めます。
- 31
25を加え2-3分炒めます。
- 32
調味料を加え混ぜ合わせ1-2分味をなじませます。水溶き片栗粉を混ぜ合わせ火を止めます。
- 33
おわんにとって冷まします。
- 34
春巻きの皮を用意します。
- 35
水と薄力粉を混ぜ、水溶き小麦粉を用意します。
- 36
31の具を春巻きの皮で包みます。包んだ後、水溶き片栗粉で春巻きの皮をのり付けします。
- 37
こちらは春巻きの皮で具を包んだもの。
- 38
フライパンに揚げ油を入れ温めます。
- 39
温まったら春巻きを入れ揚げます。
- 40
裏返してきつね色になるまで揚げます。きつね色になったらキッチンペーパーなどで油を切ります。
- 41
お皿に取り、乾燥野菜たっぷりの海鮮春巻きの出来上がりです!
- 42
参考:ドライジンジャーの作り方 →
レシピID:17998186
「むくみ解消☆食品乾燥機で蒸し生姜ミルク」 - 43
【期間限定】こちらのレシピは期間限定でご覧いただけます!公開終了後、ご購入者様は引き続き、専用サイトでご覧いただけます!
- 44
こちらのレシピはウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。そのままレシピ通りに作れるから安心!オススメ!
- 45
ウミダスジャパン「食品乾燥機deレシピ」はお陰様で、300レシピ越え!食材を乾燥させるノウハウやアイデアがいっぱいです!
コツ・ポイント
時間のある時や食材がお値打ちな時に食品乾燥機でまとめて乾燥させて、しっかり保存しておけば、野菜高騰もへっちゃらです!あらかじめ食べやすい大きさにカットしておけば、さらっと時間短縮、すぐに料理に使えます!切り干し大根やにんじんは特に重宝です!
似たレシピ
その他のレシピ