パインきんとん

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

パイナップルの缶詰と汁を使い切る食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会/公益財団法人あしたの日本を創る協会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 石田 はる代さん(鈴鹿市生活学校、三重県鈴鹿市)

パインきんとん

パイナップルの缶詰と汁を使い切る食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会/公益財団法人あしたの日本を創る協会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 石田 はる代さん(鈴鹿市生活学校、三重県鈴鹿市)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さつまいも 600g
  2. スライスパイナップル(缶詰) 3枚
  3. パイナップル缶詰汁 1/2カップ
  4. 砂糖 大さじ3~5
  5. くちなしの実 1個
  6. 黒ごま 少々

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮を厚めにむき、2cmくらいの輪切りにし、10分くらい水につける。

  2. 2

    水気を切ったさつまいも、くちなしの実を入れ、かぶるくらいの水でゆでる(くちなしの実は2~3等分に切りガーゼに包む)。

  3. 3

    パイナップルはあらみじん切りにする。

  4. 4

    2のさつまいもをつぶし、パイナップル缶詰汁、砂糖を入れて混ぜ、3のパイナップルを入れて、弱火で煮る。

  5. 5

    バットに4を広げ、冷まして8~10等分にして、ラップなどで茶巾しぼりにする。上部中心は少しくぼませる。

  6. 6

    仕上げに、黒ごまをくぼみにふりかける。

コツ・ポイント

4で、パイナップルによく火を通すのが、水っぽくならないコツ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ