玄米栗ごはん

tomokacchi
tomokacchi @cook_40087612

玄米と玄米もち米で栗ごはんを作りました。もちもちで美味しかったです♪黒米など雑穀を入れてもよさそうです。
このレシピの生い立ち
お友達にたくさん栗をもらってさっそく栗ごはん♪新鮮な栗は剥きやすかったです。(といっても剥くのに30分はかかったかな?)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合分
  1. むいた栗 約10~15個
  2. 玄米(3分搗き) 2.5合
  3. 玄米もち米 0.5合
  4. 600ml
  5. みりん 大1強
  6. しょうゆ 大1強
  7. ふたつまみ

作り方

  1. 1

    栗の鬼皮と渋皮をむいて塩水に約30分つける。(剥きにくい場合は、一晩水につけるなどします。)

  2. 2

    圧力なべに玄米(我が家は3分搗き)、栗、水、調味料を入れ火にかける。

  3. 3

    圧がかかったら弱火にして約10分。圧が抜けたら完成です。

コツ・ポイント

栗を剥くのに時間がかかることを覚悟すること。テレビでも見ながら(聞きながら)気長に・・・。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

tomokacchi
tomokacchi @cook_40087612
に公開
マクロビオティックの考え方をベースに、自分なりにアレンジした料理を開発中です。レシピの一部はカリフォルニア在住中に掲載したため、食材が手に入りにくいものもあります。オーラソーマのお仕事もしております。ブログもありますので、良かったらお越し下さいね。 yukataro2@exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ