豆ごはん ~ さやも一緒に炊きこんで

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

ピックアップ感謝❀さやも一緒に炊きこんだ旨みたっぷりの豆ご飯。隠し味に昆布茶使用。❀2019/05/10話題入り感謝❀

このレシピの生い立ち
ご近所様から美味しいえんどう豆を『1本まるごと!』いただいたので、早速豆ご飯に。今回豆の風味を満喫すべく、お豆のさやも一緒に炊きこみました。もち米少々を加えてもっちりとした食感に。

豆ごはん ~ さやも一緒に炊きこんで

ピックアップ感謝❀さやも一緒に炊きこんだ旨みたっぷりの豆ご飯。隠し味に昆布茶使用。❀2019/05/10話題入り感謝❀

このレシピの生い立ち
ご近所様から美味しいえんどう豆を『1本まるごと!』いただいたので、早速豆ご飯に。今回豆の風味を満喫すべく、お豆のさやも一緒に炊きこみました。もち米少々を加えてもっちりとした食感に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米2合分
  1. 2合分
  2.   (今回そのうち大さじ2を もち米にしています)
  3. えんどう 2つかみ分程度(さやごと)
  4.   *豆の分量として 125cc前後
  5.  塩(さやの下処理用) 少々
  6. お米2合分マイナス大さじ1.5
  7. 日本酒 大さじ1
  8. みりん 小さじ1
  9. 少々~
  10. 昆布 小さじ1

作り方

  1. 1

    えんどう豆はさやから外して水洗いし、塩少々を絡めておく。

  2. 2

    今回、えんどう豆のさやも使用します。同様に塩少々をまぶして熱湯でさっと茹でてざるに上げ水洗いして水気をきる。

  3. 3

    *えんどう豆のさやは洗ってそのまま使用していただいても結構です。

  4. 4

    *いつもは2のさやを水、塩と一緒に火にかけて5分ほど煮出して冷まし、豆ご飯を炊きこむ汁として使用していますが…(続く)

  5. 5

    (続き)より手軽に、と思い、今回さやも一緒に炊き込むことにします。

  6. 6

    洗米したご飯を炊飯器に入れて水・日本酒・みりん・塩・昆布茶を入れて全体的に混ぜ、1の豆を入れる。

  7. 7

    *1で豆に塩を絡めているので、塩は少々。
    薄味に仕上げれば、おかずやおみそ汁と一緒でも美味しく召し上がっていただけます。

  8. 8

    手順4の豆のさやを載せ、普通に炊飯する。

  9. 9

    炊きあがった状態はこんな感じ。
    箸で手早くさやを取り除きます。

  10. 10

    全体的にやさしく混ぜる。

  11. 11

    茶碗に盛りつけて完成です。(お豆は状態のよいものを表面に(笑)。しわのできる個体もあります。)

  12. 12

    さやと一緒に別に色よくゆで上げた豆を混ぜるというやり方もありますが、我が家ではここまでは必要ないかとww

  13. 13

    今回豆はご飯2合に対しカップ1/2強。もっと多くてもいいです。

  14. 14

  15. 15

    2018/05/20
    ピックアップレシピに選んでいただきました♡

  16. 16

    2019/05/10
    139個目の話題入りをさせていただきました。
    ありがとうございました。

  17. 17

  18. 18

    「豆ごはん ~ 豆+さやの煮汁で炊き込んで」レシピID : 19703928
    事前に準備した豆とさやの煮汁で炊飯。

  19. 19

コツ・ポイント

私は薄味にしてお豆の味を楽しむのが好きですが、しっかり味に仕上げていただいても結構です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ