揚げ茄子とトマトのナンプラー甘酢漬け。

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

こういう常備菜がおいしい季節になってきましたね。
お酢・トマト・唐辛子の夏バテ予防食材で暑い日でも箸がすすみます。
このレシピの生い立ち
さっぱり、私の大好きなナンプラーだれ。
何にでも合います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. なす 2本
  2. トマト 大1個(小なら2個)
  3. パクチー(なければ大葉やバジルの葉で代用。) たっぷり好きなだけ
  4. 【つけだれ】
  5. 生姜のせん切り 1片分
  6. 鷹の爪(ちぎって種を除く) 1本
  7. お酢(またはレモン汁) 大さじ2
  8. ナンプラー 大さじ1
  9. きび砂糖またはハチミツ 大さじ1
  10. ※きび砂糖やハチミツの代わりに柑橘類の果汁や、柑橘系ジャムを使うと爽やかな甘みに。

作り方

  1. 1

    トマトは食べやすい大きさに切る。
    ナスは乱切りにして、浅く油をはったフライパンで揚げ茄子にする。
    鷹の爪は小口切りに。

  2. 2

    つけだれの材料を合わせ、1の具材、パクチーと一緒に和えて冷蔵庫でしばらく味をなじませる。完成。
    冷蔵で3〜4日保存可能。

  3. 3

    【アレンジ】
    海老と揚げナスを漬けたもの。
    エスニックなおつまみにもなります。

コツ・ポイント

揚げ茄子を作る時はアク抜きは不要。
切ったらそのまま油で揚げられます。その方が茄子の甘みも栄養も抜けず、うまみたっぷりの揚げなすになりますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ