有頭海老&あさりのパエリア フライパンで

包丁人たか平
包丁人たか平 @cook_40123607
北海道

海老とあさりの出汁のブイヨンが決め手。フライパンで作る海老とあさりのパエリアです。
このレシピの生い立ち
海老とあさり、ホタテの子の出汁を加えたブイヨンで作りました。
パプリカ、レモンで彩りを華やかに。

有頭海老&あさりのパエリア フライパンで

海老とあさりの出汁のブイヨンが決め手。フライパンで作る海老とあさりのパエリアです。
このレシピの生い立ち
海老とあさり、ホタテの子の出汁を加えたブイヨンで作りました。
パプリカ、レモンで彩りを華やかに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. 有頭海老 4~6尾
  2. あさり 適量
  3. ホタテの子 適量
  4. 玉ネギ 1個
  5. パプリカ(黄) 1個
  6. エリンギ 適量
  7. ウインナー 適量
  8. レモン 1個
  9. 2合
  10. カレールウ 1/3かけ
  11. オリーブオイル(パプリカ炒め用) 大さじ1
  12. オリーブオイル(玉ネギ炒め用) 大さじ2
  13. 白ワイン 50cc
  14. 400cc
  15. 醤油 適量
  16. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    あさりを砂抜き。
    ボウルの中にザルを入れ、ザルにあさりを入れる。
    塩水をひたひたに入れる。
    塩は水に対して3%くらい。

  2. 2

    玉ネギ粗みじん切り。
    パプリカ細切り。
    エリンギは根元を切り斜めにカット。
    ウインナーを斜めにカット

  3. 3

    海老を水洗いし、殻つきのまま、背ワタを取り、水洗いし、サッと湯とおしする。
    カレールウ1かけから1/3分を切る。

  4. 4

    フライパンに、海老、あさりを入れ、白ワイン50ccを入れ、蓋をして中火で蒸し煮。

  5. 5

    海老が赤くなったら取り出す。
    あさりの殻が開いたら取り出す。
    フライパンの汁を鍋に入れる。

  6. 6

    鍋に400ccの水を入れ沸かす。
    (7の作業へ)
    沸騰したら火を止めカレールウを溶かす。
    醤油と塩コショウで味付け。

  7. 7

    フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ熱し、パプリカ、ホタテの子を炒める。
    炒めたら取り出す。
    汁は鍋へ入れる

  8. 8

    フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れ熱する。
    玉ネギを炒める。透明になったら米、エリンギ、ウインナーを加えて炒める。

  9. 9

    米が透き通ったら、パプリカとホタテの子をのせる。
    鍋の中身をフライパンに入れ、蓋をし弱火で15分炊く。

  10. 10

    水分がなくなって米の芯がなければ火を止める。
    海老とあさりをのせ10分蒸らし、レモンスライスをのせて出来上がり!

  11. 11

  12. 12

    水分が完全になくなると焦げるので注意!

  13. 13

    水分が残っている場合は、蓋をしないで中火で水分を飛ばす。

  14. 14

    エビの背ワタが取りづらい場合は、頭はそのままで殻を外してとってください。

  15. 15

    エビの出汁をもっと利かせたい場合は、
    海老のオイルパスタrecipe/4095500
    のレシピを参考にしてください。

コツ・ポイント

1、ボウルに新聞紙をかぶせて中を暗くします。
あさりは出汁が出るので多めに。
3、背ワタは、エビの背を丸め、節目の間に竹串を刺しゆっくり引き抜きます。
6、味見して、小さじを使い醤油を少量入れてみてから、塩コショウで味を調えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
包丁人たか平
包丁人たか平 @cook_40123607
に公開
北海道
中島たか平 札幌在住。2016年 バリラ・レシピコンテスト「おうちdeイタリアン」受賞。詰将棋作家。著書多数。情報処理技術者。映画「タクシードライバー」、忌野清志郎、藤井聡太さんのファンです。元セガ・エンタープライゼス。
もっと読む

似たレシピ