えのきと人参のスイートチリソース和え

YandAkyoto
YandAkyoto @cook_40063593

大量にあったえのきの消費メニューです。ちょっと茹でる以外は混ぜるだけの簡単メニューです。お試しあれ!
このレシピの生い立ち
サラダを…と思って冷蔵庫を見たら、あったのものがこの3種類でした。ありあわせメニューです。

えのきと人参のスイートチリソース和え

大量にあったえのきの消費メニューです。ちょっと茹でる以外は混ぜるだけの簡単メニューです。お試しあれ!
このレシピの生い立ち
サラダを…と思って冷蔵庫を見たら、あったのものがこの3種類でした。ありあわせメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えのき茸 1袋
  2. 人参(千切り) 1本
  3. 黄色のジャンボピーマン 1/4個
  4. スイートチリソース 大2
  5. マヨネーズ 大1
  6. しょうゆ 小1
  7. 豆板醤 小1
  8. 白ごま 適宜
  9. 中華スープの素 小1/2

作り方

  1. 1

    エノキは長さを1/3程に切る。人参はスライサーで千切り。ジャンボピーマンもほどほどの大きさにスライス。

  2. 2

    沸騰したお湯にエノキをさっと入れて10秒ほどで引き上げる。同じお湯でピーマンも20秒ほど茹でる。

  3. 3

    スイートチリソース以下を混ぜてえのき、人参、ピーマンと混ぜる。完成!

  4. 4

    2013/05/25 「にんじん」カテゴリに掲載頂きました!

  5. 5

    2013/05/31「エノキ」カテゴリに掲載して頂きました!

コツ・ポイント

えのきはちょっと古くなっていたので湯通ししました。新鮮なものでしたら生のままの方がシャキシャキして美味しいです。(ピーマンも同様)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YandAkyoto
YandAkyoto @cook_40063593
に公開
イタリア系オーストラリア人の夫(これも料理好き)と二人、毎日コマゴマとお料理しています。私はアメリカ、夫はイタリアとオーストラリアに住んでいた経験から、かなりフュージョンなもの(妙な物、とも言う)を作ります。私はサバアレルギー持ち、あれ程酷かった小麦粉&グルテンアレルギーは治り、パンや普通のパスタが食べれるようになって幸せをかみしめる今日この頃です。
もっと読む

似たレシピ