生姜の効いた 鮭の野菜どっさりあんかけ

chikappe
chikappe @chikappe04

甘塩鮭を使っているので野菜あんは薄味に。でも生姜が効いているので物足りなさは感じません。これ一品で栄養も◎
このレシピの生い立ち
明日から実家に帰省するので、冷蔵庫にある鮭と野菜を使って調理。普段は甘塩鮭だと焼くだけになってしまうので、たまには違った感じに食べたくてあんかけにしてみました。

生姜の効いた 鮭の野菜どっさりあんかけ

甘塩鮭を使っているので野菜あんは薄味に。でも生姜が効いているので物足りなさは感じません。これ一品で栄養も◎
このレシピの生い立ち
明日から実家に帰省するので、冷蔵庫にある鮭と野菜を使って調理。普段は甘塩鮭だと焼くだけになってしまうので、たまには違った感じに食べたくてあんかけにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分(鮭を4切れにして4人分にしても◎)
  1. もやし 1袋(200g)
  2. 人参 小1本
  3. ピーマン 4個
  4. 生姜 2かけ分
  5. 1カップ
  6. 醤油 大さじ1/2~1
  7. 顆粒だしの素 小さじ1
  8. 片栗粉 各大さじ1
  9. 6切れ

作り方

  1. 1

    ピーマンは種を除いて5㎜幅に切ります。人参と生姜は細切り、玉ねぎは縦に薄切りにします。

  2. 2

    刻んだ野菜ともやしを鍋に入れ、水1カップを加えてふたをして火にかけます。

  3. 3

    沸騰してきたら、醤油とだしの素を加えて菜箸で混ぜ、再度ふたをして野菜がしんなりするまで蒸し煮します。

  4. 4

    一度火を止めて、片栗粉と水を合わせて混ぜ合わせたもの(水溶き片栗粉)を全体にかけ菜箸で手早く混ぜ合わせます。

  5. 5

    再度火にかけ、菜箸で混ぜながら火を通し、とろみが付けばあんは完成。

  6. 6

    鮭は、フライパンまたはグリルで焼きます。好みですが、表面に薄力粉をまぶしてムニエル風に焼いても◎

  7. 7

    焼けた鮭を皿に盛り付け、その上に⑤のあんをかければ完成です。

コツ・ポイント

あんはとにかく薄味。鮭の塩気にもよりますが、濃い味が好みの方は味見して醤油を足して下さい。盛り付けた後、胡椒や酢をかけてもおいしいです。野菜は家にあるもので工夫して下さい。野菜から水分が出るので水は少なめにしてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ