あたただしのクラムチャウダー

だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159

あさりのうまみをぎゅぎゅっとぎゅうにゅうでひき出し、あたただしで仕上げました。
このレシピの生い立ち
あたただしのうまみが、あさりを引き立たせると思い、和風だしと思われがちですがあえて、洋風なレシピに挑戦し、そのコクを自分で確かめたくて作りました。

あたただしのクラムチャウダー

あさりのうまみをぎゅぎゅっとぎゅうにゅうでひき出し、あたただしで仕上げました。
このレシピの生い立ち
あたただしのうまみが、あさりを引き立たせると思い、和風だしと思われがちですがあえて、洋風なレシピに挑戦し、そのコクを自分で確かめたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. あさり 5~7個
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/3個
  3. しめじ 10本ぐらい
  4. ベーコン 10g
  5. じゃがいも(1センチ角切り) 小1個
  6. 牛乳 200cc
  7. あたただし、または市販だしパック 1包
  8. 180cc
  9. こしょう 少々
  10. バター 10g

作り方

  1. 1

    あたただしを水に30分ほどつけた後、沸騰させて、だしを作ります。袋は取り出しておきます。

  2. 2

    鍋にバターを入れ、玉ねぎを炒め、あさりを入れ、開いたら取り出します。

  3. 3

    しめじ、べーこん、じゃがいもを入れ、しばらく炒め、だしを入れ、10から15分ほどじゃがいもが柔らかくなるまで煮込みます。

  4. 4

    牛乳とあさりを戻して、沸騰させないぐらいの火加減で、5分ほど煮てなじませます。

コツ・ポイント

牛乳を入れたら、沸騰させないように気を付けてください。サフランを使ったいわしのパエジャも並べると、簡単に豪華な雰囲気が出せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159
に公開

似たレシピ