豚肉団子の酢豚風

みきさんちごはん
みきさんちごはん @cook_40163368

食欲そそる酢豚餡で肉団子と野菜を味付けしました。大人も子どもも大満足な一品です。
このレシピの生い立ち
電子レンジで肉団子を作っていてそのアレンジレシピで始めました。肉団子だと子供にも食べやすいので人気です。肉団子の野菜も家にある余り野菜をいろいろ入れると冷蔵庫もスッキリ!余ったきんぴらごぼうを刻んで入れたりもしています。

豚肉団子の酢豚風

食欲そそる酢豚餡で肉団子と野菜を味付けしました。大人も子どもも大満足な一品です。
このレシピの生い立ち
電子レンジで肉団子を作っていてそのアレンジレシピで始めました。肉団子だと子供にも食べやすいので人気です。肉団子の野菜も家にある余り野菜をいろいろ入れると冷蔵庫もスッキリ!余ったきんぴらごぼうを刻んで入れたりもしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 【肉団子の材料】
  2. 豚ひき肉 300〜350g
  3. えのき茸 1/2パック
  4. 糸こんにゃく 1/2パック
  5. 醤油 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 塩コショウ 適量
  8. 片栗粉 大さじ2
  9. 大さじ2
  10. 【お好みの野菜】
  11. 人参 1/2〜1本
  12. 玉ねぎ 小1玉
  13. れんこん 200g
  14. 椎茸 1パック
  15. 【餡の材料】
  16. 醤油 大さじ1と12
  17. 大さじ1と1/2
  18. 大さじ3
  19. 砂糖 大さじ3
  20. 片栗粉 大さじ2
  21. 大さじ2

作り方

  1. 1

    【肉団子の下ごしらえ】
    ひき肉に刻んだキノコ、糸こんにゃくをいれて、醤油、酒、塩コショウ、片栗粉を入れて混ぜ合わせる。

  2. 2

    【肉団子を作る】
    耐熱皿に丸めて並べる。ふんわりラップをかけて電子レンジ600Wで4分、様子を見て更に2~3分加熱する。

  3. 3

    【野菜を刻んで炒める】
    玉ねぎ、人参、れんこん等好みの野菜を一口程度に刻む。フライパンで柔らかくなるようゆっくり焼く。

  4. 4

    【餡の下ごしらえ】
    餡の材料を混ぜ合わせておく。水溶き片栗粉を用意しておく。

  5. 5

    【肉団子を焼き、野菜と合わせる】
    レンジで加熱した肉団子をフライパンで焼き目をつける。そこに野菜を戻し入れ合わせる。

  6. 6

    【仕上げる】
    合わせた餡の材料をフライパンに入れて味付けする。最後に水溶き片栗粉でお好みのとろみをつける。

コツ・ポイント

肉団子はレンジで火を通すのでフライパンでは焼きめがつく程度で。野菜もあらかじめ加熱すると早く柔らかくなり時短になります。
餡の材料はあらかじめ合わせておくと調理しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みきさんちごはん
に公開
大人も子どもも満足できるおうちごはんを目指しています✨
もっと読む

似たレシピ